




石巻へ第三次ボランティアへ行きました。港区からは7名の参加。
今回は、仮設住宅へ物資のお届けが中心でした。荒川区の方や青年ボランティアの方と一緒に行動しました。荒川の保育士は、お母さんが物資を受け取りやすくするため保育をしました(上の写真)。お母さんもゆっくりと衣類などを探していました。
多くのみなさんから寄せられた救援募金から、10万円を直接現地に届けました。 →
震災から5ヶ月以上たつのに復興はまだまだこれからです。
![出発です.JPG]()
お米の小分け作業をして、「お届け」へ出発です。
トゥモローの仮設住宅へ。暑い中ですが、多くの被災者が集まりました。
港区を出発する6名のボランティア。25日夜