








蛇田地区の仮設で突風が吹き荒れている大変な仮設です。鉄パイプが打たれていますが、風除けを着ける工事です。今ごろ?ですよ。
その上の写真は糠塚の仮設です。樋(とい)がありません。着けるための穴は空いています。ダブルクリックで拡大して見て。
ツーショット写真は、真治さんです。登米市東和のボランティア宿泊所の管理責任者です。力持ちで、特殊車両の免許をたくさんもっています。たのもしい方です。先日32歳になりました。
集合写真は、日野の32名と東久留米のボランティアのみなさん、オルグ団でバザーを終えて撮影しました。
いつもそうですが、仕事をした後のさわ やかな顔はいいですね。
大橋の大バザーの写真集です。大勢の住民のみなさんが駆けつけました。270人。相当数の参加が予測されたので、寒い中でしたが、屋外で行いました。
三浦一敏県議、水沢ふじえ市議、真治さんと4人で記念撮影。
三浦県議のあいさつ。
湯たんぽを50個ほど持ち込みましたが、さーと持ち帰ってもえました。