






分けて報告します。
まず、2日目、19日の南三陸仮設住宅での活動です。
左の写真は、葛飾のみなさんの聞き取りです。
このおばあちゃんは、「家と主人が流された。津波のあと、足だけが地面から出ている遺体を見た。今は1人で、一日中テレビを見ている。」と話していまし た。
私たち港は、トン汁の炊き出しです。ずんどう鍋にたっぷりつくりました。200食はあったはず。
小さな仮設でしたが、ほとんどの方が小鍋中鍋をもってきて「うちは4人です」「うちは2人です」などと家族分を持ち帰って貰いました。
ずんどう鍋が空になりました。
とん汁の材料は、大根、ニンジン、ゴボウ、こんにゃくです。味噌と塩、出汁で味を整えます。ショウガを丸ごと一つ入れ、コクをだしました。
ネギ、一味唐辛子をお好みでかけてもらい食べます。


ボランティアスタッフも最後にいただきました。美味しいですよ。
急きょ手作り看板をつくりました。
三日目、20日は、女川町の島から石巻市渡波地域の仮設に入った方々へ物資のお届けです。
小さな子ども達が喜んでくれました。
なわとび、ぬり絵が大好評。
その場でなわとびをはじめたり、お絵かきを始めていました。
まず、2日目、19日の南三陸仮設住宅での活動です。
左の写真は、葛飾のみなさんの聞き取りです。
このおばあちゃんは、「家と主人が流された。津波のあと、足だけが地面から出ている遺体を見た。今は1人で、一日中テレビを見ている。」と話していまし た。
私たち港は、トン汁の炊き出しです。ずんどう鍋にたっぷりつくりました。200食はあったはず。
小さな仮設でしたが、ほとんどの方が小鍋中鍋をもってきて「うちは4人です」「うちは2人です」などと家族分を持ち帰って貰いました。
ずんどう鍋が空になりました。
とん汁の材料は、大根、ニンジン、ゴボウ、こんにゃくです。味噌と塩、出汁で味を整えます。ショウガを丸ごと一つ入れ、コクをだしました。
ネギ、一味唐辛子をお好みでかけてもらい食べます。


ボランティアスタッフも最後にいただきました。美味しいですよ。
急きょ手作り看板をつくりました。
三日目、20日は、女川町の島から石巻市渡波地域の仮設に入った方々へ物資のお届けです。
小さな子ども達が喜んでくれました。
なわとび、ぬり絵が大好評。
その場でなわとびをはじめたり、お絵かきを始めていました。
集会室では、衣類のバザーが好評でした。