ほうれん草がおいしい季節です。ナム ルをつくりました。さーと茹でて、冷水でさましよくしぼる。器に入れて、ごま油、つゆか醤油、塩でよく混
ルをつくりました。さーと茹でて、冷水でさましよくしぼる。器に入れて、ごま油、つゆか醤油、塩でよく混 ぜたら出来上がり。ほうれん草を茹ですぎると、へたーとなってシャキシャキ感がなくなります。私は、最初に茎の部分を10秒、次に全体をナベに沈めて10秒です。
ぜたら出来上がり。ほうれん草を茹ですぎると、へたーとなってシャキシャキ感がなくなります。私は、最初に茎の部分を10秒、次に全体をナベに沈めて10秒です。
 キュウリは、食べやすい大きさにざく切り、青じそを切って、ともにタッパーへ。塩をふって混ぜるだけ。冷蔵庫に入れて時間をおいたら食べるだけ。さっ ぱりしています。
ぱりしています。
第12次ボランティアの移動用レンタカーです。ハイエースのゆったり10人乗り。
 22日の22時ごろ港区を出発。東北道を水沢インターまで走り、23日朝から、大船渡、陸前高田、気仙沼、南三陸、女川、石巻へとくだります。
11月下旬ともなると石巻方面はかなり冷え込んできます。11月24日は、心も体もあたたまる、トン汁を200食から250食、炊き出します。東松島です。12月からは冬を迎えるため、当分の間はボランティアを控えることになります。
現在、10名が参加することになっています。20代、30代が多くいます。
あなたも是非参加を。
 
    


 
         ほうれん草ナムル、キュウリの塩漬け さっぱりと。12次ボランティアにあなたも
        ほうれん草ナムル、キュウリの塩漬け さっぱりと。12次ボランティアにあなたも
       詳しくはこちらのリーフをご覧ください
 詳しくはこちらのリーフをご覧ください fpmhd673@ybb.ne.jp
fpmhd673@ybb.ne.jp