大 中 小
 
 
HOME > 熊田ちづ子
熊田ちづ子
プロフィール
1995年 港区議会議員初当選。
現在6期目、保健福祉常任委員会 委員長、交通・環境等対策特別委員、議員団長。
熊田区議はこんな人
1952年1月10日生
鹿児島県種子島出身
東京専売病院高等看護学校卒
21年間の看護師の経験を生かし介護や福祉の充実に力を注ぐ。
家族 夫、2女1男
当選以来、弁護士さんの協力を得て毎月法律相談会を実施しています。
主な活動地域
東麻布・麻布十番・元麻布の全地域、麻布永坂町、麻布狸穴町、麻布台2・3丁目、芝5丁目、三田1・2丁目 熊田ちづ子活動地域
熊田ちづ子
メール:kumada@jcp-minatokugidan.gr.jp
  ごあいさつ
 「看護の心を区政に」を合い言葉に、私は区議としての多くを保健福祉常任委員会に所属し、区民の声を取り上げ、福祉や介護の充実のために取り組んできました。
 消費税増税、海外で戦争できる国づくり、原発再稼働、社会保障の改悪路線を具体化した医療・介護改悪法案の強行など阿部政権が進めようとしている弱いのもいじめの政治をみなさんとご一緒に、身近な区政から変えるためにがんばります。

第2子以降の保育料が無料に 共産党の提案実現
 4月から保育園・幼稚園の第2子以降の保育料が所得制限を設けず無料となります。日本共産党は、2008年から予算委員会で、第2子以降の保育料を無料にする予算の修正案を提出してきました。
 当初は、第2子以降であっても、認証保育園に入園している園児は対象となっていませんでした。保健福祉委員会で共産党委員は「認可保育園に入園できず、やむを得ず認証を利用せざるを得ない子どもが対象にならないのはおかしい」と改善を求めていました。
 1月21日に開催された委員会に、認証保育園・サポート保育を利用している園児も対象にすると報告されました。ねばり強く主張し続けた結果、大きな成果になりました。

認証保育園の保育料の助成が大幅に改善されました。(2015年4月実施)
 待機児で認証保育園を利用している方には現在世帯の収入に応じて月額4万円と2万円が助成されています。日本共産党は助成を2段階から多段階化するよう求めてきました。1月21日の委員会に利用者負担が同額となるよう認可保育園の保育料との差額を助成するとの報告がありました。
1253億円もある区民の積立金 区民のために活用
①407名もの方がまっています
特別養護老人ホームを建設します。
党区議団の提案で高齢者人口比で23区トップの特養ホームが整備されましたが、400名を超す待機者がいます。
待ったなしの課題です

②682名が入れず困っています
区立認可保育園を建設します。
党区議団が提案した暫定保育室、区立保育園の建て替えによる定員拡大で定員は7年前の2.3倍に増えています。
しかし4月認可保育園に入園できなかった子どもは682名。
区立保育園の建設が急がれます。

③安倍政権の暴走にレッドカード
消費税増税、海外で戦争する国づくり、
原発再稼働、辺野古新基地建設、国民の多くが反対しても
聞く耳持たない安部暴走政治にレッドカードを

④高校生まで医療費を無料に
教育費など多額の費用がかかります。
行政の施策も一番うすい年代です。
党区議団は、高校生の医療費を無料にするよう条例提案を行っています。
千代田区ではすでに実施しています。
保険あって介護なしは許せない
安心できる介護保険制度実現のためにみなさんと一緒に頑張ります
▼要支援者への訪問・通所介護を保険給付費から外し、市区町村の事業に移す。
▼所得に応じて、利用料を1割から2割に引き上げる。
▼特別養護老人ホームの入所者を原則「要介護Ⅲ」以上とする。

実施されたら多くの介護を必要とする方や家族に影響を与えます。私たちはこうした問題点を追求する一方で、一人でも多くの区民が介護状態に陥らないように、ともに助け合うための応援をしていきます。
区民アンケートにご協力ありがとうございました
 党区議団が取り組んでいる「港区民アンケート」には、切実な要求・要望がぎっしりと書き込まれています。ご協力に感謝いたします。私たちはこうして届けられた声を取り上げて実現に頑張っています。
共産党は観光課の設置を提案しています。
 港区の観光担当部署は、専門の部課がなく、産業振興課に担当係長が一人だけという体制でした。党区議団の提案で現在は担当者が2人になりました。私たちは2004年の第1回定例会以降、豊富な観光資源を生かして集客力を飛躍的に高めるうえでも、観光課を設置し体制を強化すべきと繰り返し求めてきました。

 2020年のオリンピック・パラリンピックに訪れる観光客に港区内の観光資源を見てもらう、楽しんでもらうためにも、産業振興課の一部門ではなく観光課を創設し、港区の魅力を国内外に発信していく必要があると提案しています。
みなさんと一緒に実現しました
(1)2015年5月、ありすの杜に特養ホーム18床が増床
(2)特養ホーム100床、計画が実現
(3)障害者入所施設計画が実現
(4)寡婦(夫)控除みなし適用実施
(5)ちぃばす7路線8ルート実現
(6)就職面接会の開催
紹介リーフレット