HOME > 2011年7月アーカイブ
プロフィール
1995年 港区議会議員初当選。
現在6期目、総務常任委員、行財政対策特別委員、議員団長。
kumada@jcp-minatokugidan.gr.jp
リンク
>日本共産党港区議団ホームページ
動画
>本会議質問の動画はこちら
最近のブログ記事
2011.7.29
第2次石巻ボランティア報告その2
2011.7.29
原水爆禁止2011年世界大会(長崎)に参加します。
2011.7.28
放射能汚染に関する要請書を区に提出
2011.7.28
第2次石巻ボランティア報告
2011.7.26
浜木綿(はまゆう)が咲きました
2011.7.26
緑のカーテンその2
カテゴリ
blog (412)
動画 (4)
月別アーカイブ
2018年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索
キーワードで検索できます。

2011年7月アーカイブ

DSCF3700.JPGDSCF3732.JPG

 

 

 

 

 

 

21日夜9時に共産党の地区委員会(芝浦)を3台の車で出発。

参加者は私(熊田)をはじめ12名。青年が5名参加してくれました。

 軽トラには、読者や区民のみなさんから寄せられた、お米や自転車、石けん、タオルなどの支援物資をいっぱいに積み込んで行きました。朝5時頃に日本共産党の震災・救援センターに到着。休憩を取って、8時30分には視察に出かけました。

 がれきは片づけられていましたが、最終処分先が決まらないため、あちこちにがれきの集積場が増えています。前回のボランティアから2ヶ月たったのにまだこんな状態かと言うのが正直な感想です。石巻市街地はまだ信号も復旧されてなく、警察官の手信号です。何もかも流された土地には、雑草が生えており、きっと被災された方達も雑草の力強さに勇気をもらっているのかもしれません。

仮設住宅に網戸の設置が実現・・・ビラ配布

仮設住宅の建設が進んでおり、仮設住宅での生活が始まっていました。石巻の共産党市議団やボランティアが仮設住宅での聞き取りの中で出された「玄関に網戸がほしい」という要求を市議会で取り上げ、設置されることが決まりました。早速、そのお知らせのビラを持って、仮設住宅を訪問し、お知らせです。お会いできた方はみなさん喜んでいました。網戸がないためハエが入ってくるので、あけることもできず、暑いのを我慢されていたようです。

 

 2日目は、新しい仮設住宅3カ所で、支援物資やおこめ・野菜などのお届け隊です。

550戸の住宅ができている地区3カ所で、お届け隊です。まだ全部の入居はできていません。市議さんがハンドマイクで呼びかけるとたくさんの方が、出てきて支援物資を受け取ってくれます。「みなさんありがとうございます」と本当に喜んでくれます。共産党のお届け隊はどこでも大好評です。たくさんの方にお届けできるように、お米は一人2㎏、キュウリ3本、トマト1個と言った状態です。

 仮設住宅のある場所は、近くにお店もなく、車がないと生活できないような状態です。仮設住宅のすぐそばがゴミおき場になっており、風の強い日は、黄色い風が吹いたそうです。

共産党の救援センターには全国から毎日たくさんの支援物資が届いています。

港としても、救援支援活動を引き続き取り組んで行きます。さらなるご支援をお願いします。

カテゴリ: blog

DSCF3790.JPG8月7日から9日まで、長崎で行われる原水爆禁止世界大会に港の代表団として参加します。

 7月28日に代表団の結団式が行われました。港からは8名が参加します。

福島の原発事故を受けて改めて放射能の恐ろしさが世界中に広がっています。これ以上放射能で苦しむ人々を作り出してはいけないと思います。被災地のみなさんと連携しながら大会成功のためにがんばってきます。

 

8日に行われる分科会では「基地撤去のたたかい・・・」の分科会に参加予定です。

 私のふるさと種子島の馬毛島に米空母艦載機の離着陸訓練基地をつくる計画があります。今ふるさとでは、種子島・屋久島と一緒に全島あげて「馬毛島への米軍訓練基地の移転に反対の署名に取り組んでいます。

 

 

 

 

カテゴリ:

 

P1000807.JPG

 7月28日 放射能汚染に関する港区への要請が行われました。要請は、さる7月20日放射能被害に関する勉強会を企画した学習集会実行委員会の人たちで、要請には弁護士、女性団体、平和団体、消費者団体など12団体22名が参加しました。

福島原発での事故以来、私たちは大きな不安と将来への懸念を抱いています。

ただ漠然と不安を抱いているだけではなく、学習をし、行動も起こそうと今回の港区への要請となったものです。

 要請内容は「メッシュ500メートル単位での放射線量の測定と公表」、「測定器の区民への貸し出し」、「夜間、休日を含めた学習会の開催」などです。

カテゴリ: blog

第2次石巻ボランティア 7.22

第2次ボランティアへのご支援ありがとうございました。

◎募金・・・約50万円 お米・野菜などを港区の業者や農民連から購      入し現地に届けました。

◎お米・・・80㎏が地区員会に届けられました。お米は2㎏に小分けして、お配りします。

◎日用品・・・タオル・石けん・衣類・鍋・食器類・自転車など多数寄せられました。

引き続き支援物資・募金にご協力ください。

 

現地での活動報告

石巻市のボランティアに12名が参加しました。まず被災地の状況を見に行きます。出発前の写真です。案内役は前区議の猪熊さんです。

P2011_0722_082912.JPG

 

2カ月前に来たときより、がれきは整理されていますか、町の姿は変わっていません。壊れた家はそのままです。

P2011_0722_085052.JPG

 

 午前中は、仮設住宅2カ所で物資の「お届け隊」です。地元の市議さんがハンドマイクで「全国から届いた支援物資をお配りします」と呼びかけると、たくさんの方が出てきて頂きあっという間なくなりました。流されて何もないという方が多く、共産党のお届け隊は、どこでも大歓迎されています。

写真は午後からの「お届け隊」のために、全国から届いた物資の仕分けをしています。

  P2011_0723_112441.JPG

お届け隊の出発前の野菜の積み込み風景です。

涼しい風が吹いています。

 

石巻第三報.bmp

 
第2次石巻ボランティア報告 7.24
南三陸にきました。テレビなどでも度々報道された全壊した公立志津川病院の前にいます。何も手がつけられていない様子です。
 
南三陸.bmp
カテゴリ: blog

 伊豆のお友達から球根をもらって屋上で育てています。昨年初めて花をつけ、今年もきれいに咲きました。

 私のふるさと種子島ではたくさん海岸に植えられています。私にとってはふるさとにつながる懐かしい花です。

 

DSCF3785.JPG

カテゴリ: blog

緑のカーテンその2

我が家の緑のカーテンが順調に育っています。

ゴーヤの身が成長してきました。食べるにはまだ早すぎますが・・・楽しみです。

DSCF3783.JPG
カテゴリ: blog

原発ゼロの署名活動

DSCF3661.JPG 10日、麻布十番で総勢9名で、原発ゼロの署名に取り組みました。とにかく暑い日で、歩いている人も額に汗をかき、急ぎ足で通り過ぎるため、なかなか署名に立ち止まってくれる方は少なかったですが、不破さんの原発問題のパンフを購入してくださる方、チラシくださいと声をかけてくださる方、「使用済み燃料の後始末が問題だよな」と言いながら署名に応じてくださる方、など暑い中でのご協力ありがとうございました。

小学生が、東日本震災募金に協力してくれました。

原発からの撤退は、まだ始まったばっかりで、これからの運動です。今度は夕方の涼しい時間を設定して、またやりましょうと意思統一しました。

カテゴリ: blog
 

IMG_0045.JPGIMG_0046.JPGIMG_0047.JPGIMG_0048.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 被災地から避難している方も多く参加し、それぞれの実情が訴えられました。 これまでいろんな集会に参加していますが、今回の一人一人の発言は、どれも胸を打つ物でした。「自分が見た原発被害の光景は、人間らしく生きることも、死ぬことも奪っている」という千葉に避難している方の言葉に胸が熱くなりました。


 代々木公園まで、「いらない。いらない。原発いらない。」と声を上げながらパレードしました。沿道からは盛んに拍手や声援が送られました。


 いま多くの国民のみなさんは、原発事故は、他の事故にはみられない、ある「異質」な恐ろしさを感じているのではないでしょうか。ひとたび重大事故を起こしたら、「空間的」にも「時間的」にも「社会的」にも、被害がどこまで広がるかわからない。と言うのが福島の原発事故が示しているのではないでしょうか。

  ドイツやイタリヤはじめ世界の多くの国々で原発撤退、自然エネルギーへの転換の大きな流れが起きています。


 世界各国出来て、日本で出来ない訳はありません。「原発ゼロ」「自然エネルギーへの転換を」の声と運動を大きく広げていきましょう。

 

カテゴリ: blog

我が家の緑のカーテン

DSCF3656.JPG ゴーヤの苗を3本植えました。あっという間に大きくなってきました。今朝花が咲いていました。ゴーヤができるのが待ち遠しいです。

 

 私の田舎(種子島)では、「にがごり」と言って、ほとんどの家で、植えられ、日影を作っていました。子どもの頃はあまり好きではなかったのですが、今は大好き。早く実がなりますように。

カテゴリ: blog

6月26日、町会のバス旅行に参加してきました。大型バスいっぱいの参加者で、楽しい一日を過ごすことができました。幹事さんご苦労様でした。

早朝に出発し、甲州路河口湖、山梨を回ってきました。

 

途中の「花の都公園」「河口湖ハーブ園」はお花はまだ咲き始めでしたが、富士山は最高にきれいでした。雪のすくない富士山もなかなかすてきです。

帰路によったシャトー勝沼ではワイン工場の見学と試飲を楽しんできました。

この暑い夏を乗り切るために、葡萄酢を買ってきました。DSCF3645.JPGDSCF3646.JPG

 

カテゴリ: blog

 実施期間は7月21日・夜から7月24日までです。

 宮城県石巻市の「日本共産党 震災救援対策センター」を拠点にして活動します。

 参加希望の方は、下記までご連絡下さい。

 力仕事ばかりではありません。衣類の仕分けや、被災者の要望聞き取りなど、若者も高齢者も体力や条件に合わせて参加できます。

 また、物資や募金もご協力ください。お米、Tシャツ、タオルなど大歓迎です。ご連絡頂ければ、お伺い致します。 

お問い合わせは、3455-0051 日本共産党港地区委員会まで。

              3583-1402  熊田ちづ子

 ※5月31日~6月3日までの第1次ボランティアでは、募金60万円、お米170㎏などが区民の皆さんから寄せられ、被災者にお届けすることができました。ご協力有り難うございました。

%E3%81%8A%E5%A2%93%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%81%A0%E3%81%97%E6%B8%85%E6%8E%83.jpg%EF%BC%96%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%98%E6%97%A5%E3%80%80%E7%82%8A%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97-thumb-240x180-1233.jpg%E3%81%8A%E5%A2%93%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%81%A0%E3%81%97%E6%B8%85%E6%8E%83.jpg%EF%BC%96%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%98%E6%97%A5%E3%80%80%E7%82%8A%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97-thumb-240x180-1233.jpg

カテゴリ: blog