準要保護世帯の新入学学用品費の拡充・改善の申し入れ
2019年05月29日
5月29日、日本共産党港区議員団は教育長に「準要保護世帯の新入学学用品費の拡充・改善の申し入れ書」を提出しました。
経済的理由で就学できないことがないよう、学校教育法に基づいて就学に必要な経費の援助制度(「港区就学援助」)があります。
生活保護世帯と生活保護世帯に準ずる世帯(準要保護)が対象です。入学時に必要な経費の一部を支給する「新入学学用品費」があります。
生活保護世帯は2018年10月に支給額が引き上げられ、今年の新小学1年生は63,100円、新中学1年生は79,500円支給されました。しかし、準要保護世帯は就学援助が改善されていないため、新小学1年生は47,380円、中学生は54,070円のまま据え置かれています。早急に改善するよう申し入れました。
申し入れに、教育長は「実態調査の結果に基づいて早急に結論を出します」と答えました。
教育長への新入学学用品費の改善申入れ

お知らせ
保育園児の散歩時の安全対策についての申し入れ
2019年05月16日
2019年5月16日(木)午後3時~
日本共産党港区議員団で港区長に申し入れを行いました。
先日、5月8日に滋賀県大津市で散歩途中の園児が巻き込まれれる痛ましい事故が発生しました。園庭のない保育園が78%にも上る港区でも他人ごとではありません。
「全ての保育園の散歩コースの安全点検を行うこと。点検に当たっては保育園任せにせず保育課も協力すること」「散歩時の補助ができる人の確保と人件費の補助を行うこと」「安全上問題があるところは、道路管理者や、交通管理者に改善を求めること」「安全上問題があるところは、対策ができる間、他にう回路がないのか検討すること」「事故があったからと言って、散歩を自粛することがないようにすること」の5項目です。
副区長からは、「申し入れをしっかりと受け止め、区長にお伝えします。各支所を通じて全園の安全点検を指示したところです。」と話されました。
保育園事故対策申し入れ(2019.5.16)

お知らせ
日本共産党街頭演説のおしらせ
2019年05月13日
5月19日(日)午後2時~池袋駅東口にて
日本共産党街頭演説を行います。
お誘いあわせの上たくさんの方お越しいただきますようお願いいたします。
「希望ある未来へ新しい政治を切り開く」ために、参議院選挙で日本共産党の躍進をご一緒に実現してまいりましょう。

お知らせ
« 前へ
1
…
28
29
30
31
32
…
63
次へ »