HOME > 2011年10月アーカイブ
動画

2012.1.6
 石巻市の被災実態です。
>本会議質問の動画はこちら
プロフィール
 憲法を解釈で変えて戦争する国にするなど絶対に許せません。憲法9条を守りぬきます。原発ゼロ、消費税の10%へのさらなる大増税を中止させましょう。
 港区政でも保育園に入りたくても入れない待機児童がいっぱいで、特養ホームも不足しています。認可保育園と特養ホームの建設は待ったなしです。安心して暮らせる港区へきりかえるため、議席奪還した力をフルに発揮して奮闘します。

1960年生まれ、群馬県出身。高崎商業高校卒。日本機関紙印刷所入社、労働運動に参加。港区労連事務局長、芝公園を守る会幹事、高い国定資産税の減額運動など住民運動に従事。1999年港区議会議員初当選。区議団幹事長、区議会決算委員長、区民文教常任委員長、港区都市計画審議会委員、港区消防団運営委員など歴任。
現在、区議4期目。区民文教常任委員会副委員長、交通・環境等対策特別委員、議員団幹事長。
趣味は、野球、歴史文学、囲碁、落語、料理。

詳しくはこちらのリーフをご覧ください
fpmhd673@ybb.ne.jp
inokumasa@yahoo.co.jp (臨時)
リンク
>日本共産党中央委員会
>日本共産党東京都議会議員団
>日本共産党港区議団ホームページ
>小池晃
>吉良よし子
>笠井亮
カテゴリ
01 活動報告 (322)
02 国政 (199)
03 都・区政 (144)
04 政策 (133)
05 震災ボランティア (188)
06 料理 (191)
07 趣味・思うこと (36)
08 その他 (112)
09 動画 (90)
10 blog (356)
最近のブログ記事
2011.10.25
石巻漁港付近、牡鹿半島の現状 27日からは第5次ボランティア 石巻へ
2011.10.23
新しいニュース、石巻救援センターの活動
2011.10.17
救援ニュース 
2011.10.15
住吉公園から中洲の石ノ森漫画館歩く 石巻市
2011.10.15
後援会ニュースをお読みください
2011.10.15
石巻救援センターニュース 
2018年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
検索
キーワードで検索できます。

2011年10月アーカイブ

地割れがあります。牡鹿半島の道路です。缶詰は広告地割れもそのまま.JPG塔で、どでかいモノです。

となりの倉庫よりも巨大缶詰工場の広告塔.JPG救援物資でいっぱい2.JPGです。いまだに片づいていません。第4次のボランティア行動時に撮影しました。(9月24日と26日)


 11月27日から第5次ボランティアに行きます。
 仮設住宅でトン汁の炊き出しを行います。被災者の声も伺いたいと思います。救援物資でいっぱい.JPG













 救援物資を呼びかけたところ、冬物の衣類、ストーブなどが驚くほど寄せられました。共産党港地区の2階二部屋に保管していますが、身動きとれないほどです。冷蔵庫もあります。大型トラックでないと積みきれません。
    →


救援ニュース85.pdf 

港の第5次ボランティアは、10月27日から30日です。あなたも是非

救援ニュース 

ニュース83.pdf

 もれていました。石巻でのボランティア活動が

具体的に紹介されています。ご覧を。

中州にかかる橋ランカンがボコボコ.JPG旧北上川遊歩道.JPG日和山.JPGきれいな花.JPG菊です.JPG女神 正面.JPG自由の女神.JPG船が上がっています.JPG船の残骸.JPGメッセージ2.JPG震災後訪れた方のメッセージ.JPGカモメたち.JPGこれはモンキーパンチ.JPG手形.JPG看板も津波ではがされれ.JPG公園の管理人さん.JPG石の森章太郎漫画館.JPG[石巻]の由来とされる「石」です.JPG霧とモヤ.JPG10月7、8、9日と石巻市に行きました。共産党市議団長の三浦かずとしさんが県議選に挑戦することになり、激励をかねて行きました。今回は救援ボランティアではあり駐車禁止もおもしろい.JPGません。
 宿も初めて石巻市内に取れました。石巻駅から旧北上川に回り、住吉町という地域です。ビジネスホテルがたまたま空いていたので、予約できたのです。
 住吉公園、神社、そして中洲へと早朝散歩に出かけました。中洲には石ノ森漫画館があります。この間4回にわたってボランティアをしましたが、漫画館によれたのは初めてです。散歩をしていると、公園の管理人さんが声をかけてきました。いろいろと話を聞かせてくれました。写真にある、川の中の石は、「石巻市」の地名の元の「石」だと言うのです。驚きました。
 その他、いろいろと撮影しました。写真で紹介します。

 写真をダブるクリックすると、大きく鮮明に見えます。夜明けです.JPG
 
 先ほどの管理人さんの話によると、この間、川の中に埋まったガレキの清掃が行われ、船が15隻、車が30数台出てきたそうです。まだ川底に残っている可能性もあります。

 作家の志賀直哉は、住吉町で生まれたのだそうです。今は生家はありません。石碑が残っているそうです。
カテゴリ: 01 活動報告
後援会ニュース秋号.pdf  ←バス旅行の案内あり

カテゴリ: 01 活動報告

石巻救援センターニュース 

朝晩はだいぶ寒くなって来ました。真冬を前に被災者の要望が冬型になっています。特に仮設住宅では「石油ストーブはないか」「暖かいうどんが食べたい」「窓を二重サッシにしてほしい」などなどです。それらをまとめたニュースをご覧ください。

ニュース82.pdf  ニュース84.pdf

お墓の片付後.JPG

ほぼ同じ場所です。



上が作業終わった9月23日 

 下が7月時点 

延べにして千人以上の力だと思います。すごいエネルギーですね。

P7261183.JPG   
カテゴリ: 08 その他09 動画

10月27日から30日まで 27日の夜、港区を出発。30日の夜に港区到着です。
これから冬を迎えます。仮設住宅は、夏は暑く、冬寒い造りになっています。コートなどの冬服が強く要望されています。コタツも需要が高くなっています。
 米、野菜、日用品も引き続き不足しています。
 ボランティア募集とともに、募金のご協力も是非。 第 5次ボラ呼びかけ.pdf    

私たちが今回宿泊したのは、登米市石森です。旧家を借りきって東京、神奈川を中心にしてボランティアが利用しています。
 「仮面ライダー」、「サイボーグ009」などで有名な石ノ森章太郎の生家がすぐそばにあり、記念館もあります。
登米市石森朝の散歩で出会った「まきこさん」.JPG
 近くには石森小学校もあります。章太郎はこの学校に通ったのです。
 9月25日の早朝 5時40分頃、散歩がてら 田んぼの米を見に行きました。3日ほど前に台風がきて、稲穂が大丈夫かを確認に行ったのです。
 そしたら、毎朝散歩しているという、「まき子さん」に会いました(右の写真)。稲穂を見ていた私に、まき子さんは話しかけてきたのです。
 ボランティアで東京からきたことや、台風の影響を心配していたことなどを話すと、3.11の直後に被災者に衣類を渡したこと、その被災者が後にお礼のご挨拶にわざわざ来てくれたこと、全国のボランティアに心から感謝していることなどなどを、思いをめぐらせ涙ながらに話してくれました。
 写真でわかるかと思いますが、稲穂は大丈夫だそうです。農協から「早めに稲刈りを」と、連絡があったそうです。まき子さんと20分くらい話し込みました。あっと気がつくと、宿を出発する時刻が迫っていました。
 こうした出会いも嬉しいですね。                                   ↑ まき子さんです
 
500人が集まりました.JPG準備中から行列.JPG被災者と意見交換.JPG三浦本部長あいさつ.JPGおはぎ.JPG自転車の抽選.JPG港のメンバー.JPGご夫妻でボラ参加.JPG第4次ボランティア報告。

初日はトモロービジネスタウンの仮設住宅で大バザーです。
 500人が足を運んでくれました。
 「買い物にも行けない」、「冬服があるのですか」など要望はたくさんあります。
 これから寒い冬です。「夏は暑く冬寒い」仮設住宅。要望も冬型になってきます。






準備しているときから長蛇の列が作られました。



三浦本部長の挨拶でバザーが始まります。








おはぎも提供。被災者から次々と要望と感謝の声が寄せられます。


自転車10台の抽選も。80人ほどが申し水沢市議が預かり保育.JPG込み。当たるといいね。

水沢市議が赤ちゃんを抱いてにこにこです。    






お墓の片付けも終わっていました.JPG
    お墓の片付けが長期間にわたって行われてきました。完了していました。
 今度は、復元です。「墓石にガムテープで名前を貼って下さい」と張り紙がしてありました。復元のスピードを上げるためです。

ぼうぼうの草を取るのです.JPGボラ

ンテ草取った後.JPGィア初日は大バザー、物資草取り開始.JPGのお届袋に詰め込み.JPGけで腰に きます.JPGした。後日報告します。

 2日目が、ゴルフ練習場の草取りです。

 社長さんが、作業中に話してくれました。今年3月5日に4000万円以上かけて機械類を新装したそうです。その6日後に震災で、一階部分は津波をかぶり、機会も壊滅です。

 2階は大丈夫なので、草取りが終われば、再開の方向に行ける草取り終わって撮影.JPG、と話していました。

時計が3.11の地震発生時で止まっています.JPG 

 

品川の青年達と一緒でした。作業を終わって笑顔でパチ。後ろには草を入れた白い袋がたくさん。

 

  時計が地震発生時間で止まっています。

 

 

カテゴリ: 02 国政09 動画