HOME 東京都社会労務士政治連盟臨海支部主催 港区議会議員との懇談会が開催される
プロフィール
1987年初当選、副議長、総務常任委員長、建設常任委員長、決算委員長、スポふれ文健評議員、区議団長など歴任。
現在8期目。保健福祉常任委員、東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会副委員長、議員団副幹事長。
kazami@jcp-minatokugidan.gr.jp
リンク
>日本共産党港区議団ホームページ
動画
>本会議質問の動画はこちら
最近のブログ記事
2018.3.28
2018年第1回定例区議会
2018.3.13
区民生活を少しでも良く・・・予算案の修正案を提出
2018.3.12
就学援助の「新入学学用品・通学用品費」引き上げに
2018.3.12
2018年度予算の総括質問・風見議員が
2018.2.21
第1回港区議会定例会での一般質問
2018.2.21

カテゴリ
blog (657)
動画 (4)
月別アーカイブ
2018年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索
キーワードで検索できます。

東京都社会労務士政治連盟臨海支部主催 港区議会議員との懇談会が開催される

東京都社会労務士政治連盟臨海支部主催
     港区議会議員との懇談会が開催される

 2月2日、東京都社会労務士政治連盟臨海支部が主催する、港区議会議員との懇談会が開かれました。各会派に参加の呼びかけがあり、日本共産党港区議団からは、私が参加しました。
 社会労務士会から最初に社会労務士の仕事内容についての紹介がありました。
 最初のあいさつでは、自己紹介とあわせて、社会労務士会港支部には、国民年金相談業務で大変お世話になっていること。区民相談ではボランティアで相談に携わってもらったことに対してお礼を述べるました。
 懇談会では、指定管理制度によって、区の仕事を請け負った企業で働く人たちの労働条件がどうなっているのかなどについて「労務監査」を社会労務士会として実施していきたいとの話でした。板橋区ではすでに行われていることも紹介されました。
 指定管理が導入されてどうなっているのか、労働条件がどうなっているのか、指定管理が期限切れで働く人たちがどうなったのか、業務委託と指定管理の違いはなにか等々について質問に答えるかたちで発言しました。
 社会労務士会との懇談会ははじめてでしたが、今後も機会があれば意見交換をしていく必要があると思いました。
 その後開かれた懇親会は時間の関係で失礼しました。