HOME > 2011年7月アーカイブ
動画

2012.1.6
 石巻市の被災実態です。
>本会議質問の動画はこちら
プロフィール
 憲法を解釈で変えて戦争する国にするなど絶対に許せません。憲法9条を守りぬきます。原発ゼロ、消費税の10%へのさらなる大増税を中止させましょう。
 港区政でも保育園に入りたくても入れない待機児童がいっぱいで、特養ホームも不足しています。認可保育園と特養ホームの建設は待ったなしです。安心して暮らせる港区へきりかえるため、議席奪還した力をフルに発揮して奮闘します。

1960年生まれ、群馬県出身。高崎商業高校卒。日本機関紙印刷所入社、労働運動に参加。港区労連事務局長、芝公園を守る会幹事、高い国定資産税の減額運動など住民運動に従事。1999年港区議会議員初当選。区議団幹事長、区議会決算委員長、区民文教常任委員長、港区都市計画審議会委員、港区消防団運営委員など歴任。
現在、区議4期目。区民文教常任委員会副委員長、交通・環境等対策特別委員、議員団幹事長。
趣味は、野球、歴史文学、囲碁、落語、料理。

詳しくはこちらのリーフをご覧ください
fpmhd673@ybb.ne.jp
inokumasa@yahoo.co.jp (臨時)
リンク
>日本共産党中央委員会
>日本共産党東京都議会議員団
>日本共産党港区議団ホームページ
>小池晃
>吉良よし子
>笠井亮
カテゴリ
01 活動報告 (322)
02 国政 (199)
03 都・区政 (144)
04 政策 (133)
05 震災ボランティア (188)
06 料理 (191)
07 趣味・思うこと (36)
08 その他 (112)
09 動画 (90)
10 blog (356)
最近のブログ記事
2011.7.31
志位委員長があいさつ JA全国集会。如何に復興するか
2011.7.31
この間の「要望聞き取り」を集約しました。女川のニュースも掲載
2011.7.29
この地名 何と読む?  ニュースも見てね
2011.7.28
仮設住宅で車椅子に入れない問題(一昨日の記事)解決します
2011.7.28
ニュース59号と 網戸設置のお知らせビラ
2011.7.26
救援センター最新のニュースです
2018年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
検索
キーワードで検索できます。

2011年7月アーカイブ

カテゴリ: 02 国政09 動画

国や県への要望が強くなっています。国の支援がなければ復興はままなりません。

  要望を集約 ニュース60.pdf    女川民報7月号.pdf

石巻市内の地名です。なんと読むでしょう?

門脇    渡波    鹿妻   新館   捨喰

NEWS53.pdf  NEWS52.pdf NEWS51.pdf  ニュースも見てね

一昨日の記事で、仮設住宅で、玄関が狭くて車椅子が入れず、マド越しに出入りしているという実態を紹介し、市と協議がされました。水沢市議です。

 その結果、マドからの出入りにスロープを付け、無理なく出入りできるようになりました。

 お母さんも大変喜んでいるそうです。良かったね。  (^^)

NEWS56.pdf

news58.pdf     見てね

仮設住宅ですが、驚きです。玄関までは車椅子用のスロープがついているのに、なんと、玄関のドアが車椅子が入れない狭さになっているのです。

 子どもさんが重度の障害を持つお母さんに話しを聞きました。玄関の反対側の窓から出入りしているそうです。

 さっそく、市議団とも連携して対処していきます。

 別の家では、被災後に小学校が遠くなり、5年生の子どもを毎日車で送り迎えしているそうです。

 「今は、解雇され仕事が無いので送り迎えできるが、いつまでも仕事しないわけにいかない。送迎バスをだしてほしい」など切実な要求が出されます。

東京・港港代表団.JPGの第二次ボランティアが石巻で活動。

7月22~23日にかけてお届け、ビラまきなど行いました。

7月21日の夜9時に港区を出発。22日の朝5時ごろ石巻に到着しました。

 仮眠をとって、8時過ぎに市内の被災状況を視察。ガレキはかなりかたづいていましたが、被災者の生活はそう簡単には再建できていません。

 午前中、仮設住宅へのお届け、午後は仮設住宅へ「網戸が設置されることになります」という、お知らせビラを配布しながら、要望聞き取りを行いました。

渡波南境でお届け隊.JPG

 

 

     24日朝に港の代表団は東京に戻り、私は、27日までオルグ団として、ボランティアセンターの仕事をします。

  右の写真は、渡波地域の南境会館前での「物資お届け」無料大バザーです。250人の被災者が集まりました。

 この地域は、1000世帯あったそうですが、津波で150世帯に激減してしまいました。「見捨てられた地域のようだ」「今度津波が来たら逃げずに死んでしまいたい」と、悲鳴も出されました。

 「ありがたい」と共通して感謝されましたが、同時に、「もっと何回も来てもらいたい」との強い要望も出されました。

宮城県石巻市へ 第二次のボランティアに行きます。今日、夜10時ごろ出発です。12名で。

前回(6月21日まで)からどう復興しているか、被災者の要望はどう変わっているか、等々を良く見てきます。

 物資のお届けや、要望聞き取りなどを行う予定です。宮城から、現地の情報を発信します。

 

カテゴリ: 02 国政09 動画

ボランティア報告案内.pdf

 10日(日)午後3時半から 港区、新橋福祉会館です。

映像と写真をふんだんに使って、石巻の被災実態と、ボランティア活動の報告をします。

 お気軽にご参加ください。

今日の弁当.JPG 今日の弁当です。ご飯の上は味付け昆布。

 おかずは、軽く焼いたがんもどき、インゲンやニンジンナスの炒め、茹でたトウモロコシ、キュウリ入れた松竹林、ブリ醤油漬け、玉子焼きです。

 

 今日、7日は朝の宣伝を行いました。毎週木曜日の朝は、港区芝大門交差点で宣伝をやっています。

 原発ゼロめざす取り組み、東日本大震災の復興は、被災者ののぞむものに・・・。

 などを訴えました。赤旗日曜版の宣伝紙も配布しました。       写真をダブルクリックすると、大きくなります。

カテゴリ: 01 活動報告06 料理