HOME > 2014年9月アーカイブ
動画

2012.1.6
 石巻市の被災実態です。
>本会議質問の動画はこちら
プロフィール
 憲法を解釈で変えて戦争する国にするなど絶対に許せません。憲法9条を守りぬきます。原発ゼロ、消費税の10%へのさらなる大増税を中止させましょう。
 港区政でも保育園に入りたくても入れない待機児童がいっぱいで、特養ホームも不足しています。認可保育園と特養ホームの建設は待ったなしです。安心して暮らせる港区へきりかえるため、議席奪還した力をフルに発揮して奮闘します。

1960年生まれ、群馬県出身。高崎商業高校卒。日本機関紙印刷所入社、労働運動に参加。港区労連事務局長、芝公園を守る会幹事、高い国定資産税の減額運動など住民運動に従事。1999年港区議会議員初当選。区議団幹事長、区議会決算委員長、区民文教常任委員長、港区都市計画審議会委員、港区消防団運営委員など歴任。
現在、区議4期目。区民文教常任委員会副委員長、交通・環境等対策特別委員、議員団幹事長。
趣味は、野球、歴史文学、囲碁、落語、料理。

詳しくはこちらのリーフをご覧ください
fpmhd673@ybb.ne.jp
inokumasa@yahoo.co.jp (臨時)
リンク
>日本共産党中央委員会
>日本共産党東京都議会議員団
>日本共産党港区議団ホームページ
>小池晃
>吉良よし子
>笠井亮
カテゴリ
01 活動報告 (322)
02 国政 (199)
03 都・区政 (144)
04 政策 (133)
05 震災ボランティア (188)
06 料理 (191)
07 趣味・思うこと (36)
08 その他 (112)
09 動画 (90)
10 blog (356)
最近のブログ記事
2014.9.30
憲法連続講座パート③ 10月3日です
2014.9.25
第19次ボランティア報告④ 南三陸から大川小学校へ。「気まぐれ浜」も
2014.9.25
第19次ボランティア報告③ 米谷散歩、白子なべ他
2014.9.23
第19次ボランティア石巻 報告②
2014.9.20
第19次ボランティア 石巻 仮設住宅でトン汁炊き出し
2014.9.17
今日の弁当
2018年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
検索
キーワードで検索できます。

2014年9月アーカイブ

憲法連続講座pdf   ← ビラを見てね。  10月3日です。

闘いはこれから、集団的自衛権は認めない。国民的世論を大きく広げたい。あなたも是非
カテゴリ: 01 活動報告02 国政10 blog
DSC05581.JPG
DSC05584.JPG
DSC05593.JPG
DSC05595.JPG
DSC05610.JPG
DSC05611.JPG
DSC05621.JPG
DSC05625.JPG
DSC05616.JPG


(写真をクリックすると大きくなる。戻るボタンで元に

 9月21日は、米谷の宿舎を早朝出発し、南三陸から南下して石巻まで視察しました。
 何度も来ましたが、南三陸の防災庁舎では、津波で流されるまで無線で避難を呼びかけた「みきさん」のことが心にずっしりときます。先日テレビでご両親が民宿をはじめたとの報道がありました。娘さんのためにも、いつまでも落ち込んでばかりはいられない・・・と、語っていたのが印象に残りました。
 海辺の写真は、私が勝手に名付けている「気まぐれ浜」です。
 たまたま立ち寄った浜のこと。水戸辺(みとべ)漁港です。
 休みの日でしたが、漁師さんが仕掛けの点検で船を動かしていました。
 話を聞くと、漁師は震災以後3分の1に減ったそうです。船を流されてしまったので、船を購入するには、家を一軒建てるくらいの資金が必要で、跡継ぎがあればなんとかがんばるが、いなければ廃業してしまうのだそうです。
 チリ地震のあと1983年に造られた堤防の看板です。この堤防は壊れなかったそうです。
 しかし、すぐそばの高台まで津波が押し寄せて被害がでました。
 漁は、「穴子」「ワカメ」などが主です。穴子は金華穴子と呼ばれる高価なものです。
 一番下の写真は、大川小学校です。校舎のスピーカーが津波で破損していました。
 震災から3年半がたち住職が法要を営んでいました。
 何度来ても辛いですね。
                  (報告⑤へ つづく)
   (⑤は、3.11から今日までの復興の歩み、現状、今後の復興へ向けた課題を東部地区委員会で聞き取った内容です。結構濃い中身です・・・予告)
DSC05443.JPG
DSC05463.JPG
DSC05474.JPG
DSC05569.JPG
DSC05570.JPG
DSC05573.JPG
DSC05574.JPG
DSC05576.JPG
 ボランティアの宿舎は登米市米谷(とめしまいや)にあります。早朝の散歩です。霧が多いのがこの地域の特徴です。米の収穫も終わってワラがくるまれています。よく北海道などで見るのと同じですね。
       確か2年ほど前は、ワラの保管として積み上げていく方法だったと思います。やり方が変わってのですね。震災時の土手の被害実態が写真で掲示されていました。この地域も被災しているの

です。

 ボランティアでの楽しみの一つが、宿舎での食事と交流です。鍋は石巻市内の「まるか」で買い込んできた白子とタラです。
 ネギを加えて醤油味で鍋にします。
 具材からしみ出てくるだしが格別です。アクをとってから白子とタラを食べます。
 その後、野菜をたっぷり入れてふーふーいいながら食べるのですよ。
 「男の料理」に最近挑戦している、藤原宏さん。
 港区の福祉会館の教室に通っています。腕をふるって作ったのが、ズッキーニのバター醤油炒めです。けっこういけますね。
 他のおかずは、農家さんでいただいたモロヘイヤ、買い込んできたお刺身、お新香などです。
 下のインゲンは、佐藤しんじ君(宿舎の管理責任者)が自宅から持ってきて作ってくれたものです。私は付けました=「インゲンのしんじ和え」です。さっと茹でてマヨネーズと塩で味付けします。さっぱりとしています。
 外に出ると下弦の月です。日中のほどよい疲れもあり、夜9時半頃にはグッタリと床につきます。朝まで熟睡です・・・
 (つづく)
DSC05404.JPG
DSC05401.JPG
DSC05391.JPG
DSC05397.JPG
DSC05407.JPG
DSC05412.JPG
DSC05414.JPG
DSC05419.JPG
9月19日 早朝に石巻に着きました。仮眠、朝食後、災害復興住宅の建設現場に向かいました。蛇田地域です。写真のように広い土地がありますが、空地です。建築看板には、「施工者未定」とかかれています。いったいいつ着工して完成するのでしょうか。



小さな写真は、パノラマですから、画面をクリックすると大きくなります。

 日和山に登ると気持ちのいい風が吹いてきます。海岸方面をみると、ガレキはもうありません。堤防の補修もおこなわれている様子でした。

その後、救援センターに入り、打ち合わせ後、翌日の豚汁下準備です。野菜を洗って切ります。ずんどう鍋で大根とニンジンを下煮込み。味噌を1パック入れ、ショウガも丸ごと入れ、準備は終わりです。
 救援センターのまかないご飯をいただきました。これが美味いのです。「とんこ」のマスターでもあり、三浦一敏事務所長でもある阿部慶一さんがプロの腕前を発揮しています。
 お稲荷さん、ナメコのみそ汁、目玉焼き、鶏肉の煮物、マカロニサラダ、お新香です。「うめー」と叫びながらパクパク食べます。
  次号は、「震災から今日までの状況と、今後の復興へ向けての課題」を東部地区委員会で聞き取った内容を報告します。    ・・つづく・・・
DSC05485.JPG
DSC05489.JPG
DSC05511.JPG
DSC05518.JPG
DSC05533.JPG
DSC05535.JPG
DSC05542.JPG
DSC05544.JPG
DSC05548.JPG
DSC05556.JPG
DSC05558.JPG
桃生・中津山仮設住宅でバザーと物資の届け、トン汁炊き出しをやりました。写真集をとりあえず、アップしました。 
 ご覧ください。ぬいぐるみを女の子が選んでいます。
 また、マラソン大会のTシャツをたくさん提供していただき、大変喜んで頂きました。玉ねぎなどの野菜は、河北地域の農家さんです。ここから玉ねぎとジャガイモをわけていただいて、仮設住宅へ届けました。詳細は後日。今、石巻のセンターから発信しています。

今日の弁当

DSC05387.JPG
 おかずは、上側からノドクロ焼き、ウインナー、セロリのお浸し、ニンジン煮、卵焼き、ジャガイモ素焼き。
 ご飯の上は「おらほーの味噌」、ニンジンのぬか漬け。

 おいしいよ~
カテゴリ: 06 料理10 blog

憲法連続講座③

憲法学習講座③ビラ.JPG
10月3日 です。都合がつく方は是非ご参加を

    クリックすると大きくなる →
カテゴリ: 01 活動報告02 国政04 政策10 blog
 閣議決定は撤回せよ。戦争するためのあらゆる立法措置をやめよ。・・・政府に意見書の提出を求める請願です。
 傍聴の呼びかけビラです。ご覧下さい。   傍聴よびかけビラ.pdf

DSC05361.JPG
DSC05368.JPG










9月9日、新橋駅で宣伝です。働く仲間の9条の会、港原水協の共同です。
 左の写真は、行動を終えての集約です。たくさんの行動参加者でした。
ビラのついたティッシュを配り、署名も集めます。ハンドマイクの訴えに足をとめて聞いている方もいました。


カテゴリ: 01 活動報告02 国政04 政策10 blog
DSC05359.JPG
DSC05358.JPG
9月6日付けの「赤旗」のレシピでカボチャカレー作りました。
 アレンジで、ジャガイモとハチミツ、牛乳も入れました。
 いけますよ。クリックすると写真が大きくります。
カテゴリ: 06 料理10 blog
DSC_0618.JPG 9月5日(金)田町駅芝浦口で広島土砂災害救援募金をよびかけました。
 汗びっしょりになる蒸し暑さの中約1時間街頭で訴えました。
 港地区委員会のメンバー8名でした。
 小さな女の子がお母さんと一緒にお小遣いの中から募金箱へ入れてくれます。
 嬉しいし、ありがたいです。20112円が寄せられました。さっそく被災現地へ送ります。
 家を流された方や半壊の方など、また避難生活をしている方に、ほんの少しでも役にたてたらいいなと思います。
カテゴリ: 01 活動報告02 国政10 blog