HOME > 2014年11月アーカイブ
動画

2012.1.6
 石巻市の被災実態です。
>本会議質問の動画はこちら
プロフィール
 憲法を解釈で変えて戦争する国にするなど絶対に許せません。憲法9条を守りぬきます。原発ゼロ、消費税の10%へのさらなる大増税を中止させましょう。
 港区政でも保育園に入りたくても入れない待機児童がいっぱいで、特養ホームも不足しています。認可保育園と特養ホームの建設は待ったなしです。安心して暮らせる港区へきりかえるため、議席奪還した力をフルに発揮して奮闘します。

1960年生まれ、群馬県出身。高崎商業高校卒。日本機関紙印刷所入社、労働運動に参加。港区労連事務局長、芝公園を守る会幹事、高い国定資産税の減額運動など住民運動に従事。1999年港区議会議員初当選。区議団幹事長、区議会決算委員長、区民文教常任委員長、港区都市計画審議会委員、港区消防団運営委員など歴任。
現在、区議4期目。区民文教常任委員会副委員長、交通・環境等対策特別委員、議員団幹事長。
趣味は、野球、歴史文学、囲碁、落語、料理。

詳しくはこちらのリーフをご覧ください
fpmhd673@ybb.ne.jp
inokumasa@yahoo.co.jp (臨時)
リンク
>日本共産党中央委員会
>日本共産党東京都議会議員団
>日本共産党港区議団ホームページ
>小池晃
>吉良よし子
>笠井亮
カテゴリ
01 活動報告 (322)
02 国政 (199)
03 都・区政 (144)
04 政策 (133)
05 震災ボランティア (188)
06 料理 (191)
07 趣味・思うこと (36)
08 その他 (112)
09 動画 (90)
10 blog (356)
最近のブログ記事
2014.11.30
ポスターはりかえ。いいよ~。 ・・イチョウも色づいて・・
2014.11.29
赤坂見附駅で宣伝。東京合同法律事務所の後援会のみなさんと
2014.11.28
読者集金で・・「今度は衆議院で伸びる可能性ありますよ」、読者=「そりゃいいね。どんどん応援するから、伸びてよ」・・・嬉しい集金です。
2014.11.28
後援会ニュースできた。ご覧あれー
2014.11.28
冨田なおき 事務所開き。いよいよ総選挙本番へ
2014.11.26
神谷町交差点で、訴えます。本日・・・。きょうの弁当
2018年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
検索
キーワードで検索できます。

2014年11月アーカイブ

DSC06674.JPG
DSC06696.JPG
DSC06677.JPG
DSC06680.JPG
DSC06679.JPG
DSC06675.JPG

ポスターはりかえ
気持ちいい。消費税、集団的自衛権、原発、政党助成金・・貼りましたよ。

 






イチョウの黄色が濃いね。
 ブランコで女の子がイチョウの中に向かって飛び出す・・・    クリックすると大きくなる



カテゴリ: 01 活動報告02 国政04 政策10 blog

DSC06671-5.jpg28日、夕方からやりました。行動参加7人です。人通りは多いですね。ただ、これから食事や飲みに行く待ち合わせの方がほとんどという感じです。

 それでもビラを受け取りに来る方など、関心は高いです。

マイクを握っているのは、泉澤章弁護士。憲法・沖縄・消費税と総選挙の重要性をわかりやすく話しました。

「またやろうね」と感想を出し合いながら、宣伝終了。
カテゴリ: 01 活動報告02 国政04 政策10 blog

DSC06647.JPG
DSC06651.JPG
DSC06649.JPG
DSC06665.JPG
DSC06655.JPG
DSC06658.JPG
DSC06660.JPG
DSC06662.JPG
DSC06667.JPG


くクリックするとでかくなる



しんぶん赤旗の読者集金で芝大門、六本木、新橋を回りました。表題にあるような会話です。読者みんなが関心を寄せてくれます。
 ある読者は、「自民党はひどいね。何をやっても平気でいられるんだから・・・。おごりだね」。私が「第3極の代表的存在だった、みんなの党は解散ですね」、読者「本当だ。あんなんじゃ、なんのための第3極だったか国民だってわかるよ。おもしろい選挙だ」。

 頑張ろうと、気持ちも引き締まる集金でした。

 六本木からの帰り道、芝公園のネコを覗きました。いたいた。きょうは別の木に登ってます。
 前足を、ぐーと伸ばして、また縮まった。丸まった。おなかの下にある木の葉っぱがおもしろい。・・・遠くから写した写真のどこにネコがいるか、探してね。

イチョウも真っ黄色です。
カテゴリ: 01 活動報告02 国政04 政策10 blog
後援会ニュース.pdf ←2ページ分
新後援会 いの直し.jpg




                           Jペグでもご覧下さい。→ 
カテゴリ: 01 活動報告02 国政10 blog

DSC06608.JPG
DSC06631.JPG





27日、昼の部と夜の部の2回、事務所開きでした。
   私は、夜の部に参加。冨田なおき候補の大学時代の友人も駆けつけ、「誠実でまじめな冨田さん。世の中を良くしようと、ずっと頑張ってきた冨田さん。国会には、こういう人こそ必要」と応援の訴えをしてくれました。

 冨田候補も気迫の訴えです。
カテゴリ: 01 活動報告02 国政04 政策10 blog
DSC06597.JPG


クリックするとでかくなる














 

 きょうは、雨模様ですが、12:30~神谷町交差点で、「まちかど演説」します。

 近くを通る方は、立ち寄ってください。


 このところ、弁当なしでしたが、きょうはつくました。
 おかずは、上から玉子焼き、ウインナー、ほうれん草お浸し、ノドクロ焼き、ターサイ塩炒め。ご飯の上は塩コンブ、ほぐし梅干しです。

 
カテゴリ: 01 活動報告02 国政06 料理10 blog
DSC06565.JPG
DSC06567.JPG
DSC06587.JPG
 昨日、冨田なおき1予定候補と宣伝です。
 写真は、台場レインボー公園での訴え。冨田さんも熱が入って、気迫の訴えでした。

 合間をぬって、芝公園のネコの様子を見ました。元利用していた低い木に登っていましたよ。
 区役所のそばの、トイレ横から撮影した紅葉と東京タワー。
 色づいてます・・・
DSC06590.JPG
カテゴリ: 01 活動報告02 国政04 政策10 blog

子育て世代の要求とともに、高齢者の要求を緊急に求めました。

 早急に検討して、回答をするよう求めました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(2)漂流する高齢者をひとりもつくらないために

  9月28日NHKテレビで放映された「老人漂流社会~老後破産の現実~」は、大きな反響を呼びました。港区にも問い合わせが多くありました。

 「10万円では生活できない」、「医療費が高すぎる」、「将来が不安」、「早く死にたい」など、深刻な実態が放映されました。

  10万円の年金で家賃6万円、電気は止められ、夏場は近くの区施設(いきいきプラザ)に避難する。政治の光が届くべきところに届いていない実態が明らかとなりました。

  安倍政権は「健康寿命の延伸」を「成長戦略」の柱に掲げていますが、その思惑は、健康づくりはもっぱら個人の自己責任に任せて、公的な医療・介護費の抑制・削減を推し進めることがねらいです。

  長生きを応援することは政治の責任です。

  漂流する高齢者を一人もださないため、次の通りの緊急対策を行うよう要望します。

1.必要な人には、申請待ちでなく生活保護の活用を積極的にすすめること。

2.生活保護基準の1.2倍以内の収入世帯の医療費・介護費の負担軽減をはかること。

3.70歳以上の医療費を無料にすること。

4.「ふれあい相談員」を各地域で、当面2人増員すること。

5.健康を維持してもらうための支援について

①地域で気軽に健康維持活動ができるよう、民間プールを活用したアクアウォークなどへの支援を行うこと。

家事援助サービスの利用を拡大すること。

6.介護保険料の引き上げは行わないこと。

7.介護保険から排除される要支援1・2の方への介護支援を後退させることなく、継続・充実させること。

8.高齢者集合住宅を建設すること。

9.高齢者世帯居住安定支援事業は期限をつけないこと。

10.高齢者の民間賃貸住宅家賃助成を行うこと。

カテゴリ: 04 政策10 blog
DSC06541.JPG
DSC06538.JPG
DSC06550.JPG
DSC06555.JPG
DSC06559.JPG
DSC06560.JPG
DSC06562.JPG

きょうは、小池あいさんと一緒に品川駅で宣伝です。
 あいさんも熱く訴えました。15人でプラスターも使って宣伝し、ビラも180枚配布できました。

 その後、南麻布地域で、相談を受けているお宅を訪問です。

 その帰り、芝公園に寄ったら、ネコたちがたくさんいました。いったい何匹いるのでしょうか。きょう、不在のネコもいますから・・・。
DSC06534.JPG
品川駅高輪口は、人通りがすごい。買い物客と観光客と・・・。宣伝を終わる時に通行人が安倍のやり方は酷い、共産党頑張れっ と、声をかけてくれました。
訴えれば訴えるほど、ビシビシと反応が伝わってくる。


 21日に港区長に申し入れた、緊急要望の内容を、まず、「その①」として掲載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その②は高齢者の緊急要望です。・・・・・・・・・

(1)子ども達に豊かな育ちを保障するために

港区にはたくさんの子育て世代が転入され、赤ちゃんや幼児をつれた若い夫婦の姿を多く目にするようになりました。

港区の将来を担う子ども達に豊かな育ちを保障するのは行政や私たち大人の大きな役割だと思います。

来年4月から子育て新制度が導入され、幼稚園・保育園に関係なく就学前児童の教育・保育の充実が求められることになりました。

子ども子育て支援ニーズ調査や子育て会議でも保育の質を求める意見をはじめ、たくさんの要望や意見が寄せられました。

子どもたちの健やかな育ちを支援するために次の通り緊急対策を行うこと。

1.待機児童をなくすために区立認可保育園を増設すること。新たな私立認可保育園は、都有地や国有地などを使って、園庭のある保育園とすること。

2.私立認可園の園庭、プールの確保について

この間誘致された私立の認可園では、園庭がない、プール遊びのできるスペースのない保育園がほとんどです。子ども達の健やかな成長を保障するためにも区の施設(学校・幼稚園を含む)の使用など園庭・プールの確保を行うこと。

3.保育園の保育料の引き上げは行わないこと。

4.認証保育園の保護者への保育料の助成については現在の2段階でなく、2万円、2万5千円、3万円、3万5千円、4万円と所得に応じた助成となるよう改善すること。

5.保育園での幼児教育を保障するために、3・4・5歳児クラスの職員を増やすこと。

6.区立幼稚園の3歳児保育の定員を増やすこと。

7.すべての区立幼稚園で3歳児保育を実施すること。

8.学童保育の充実を図ること

待機児童をなくすための整備を早急に行うこと。

対象児童が6年生まで拡大されるとことに合わせ、運動や、学習の場の環境整備を行うこと。

学童の指導員は、専門指導員を配置すること。

.医療費の無料化を高校生まで拡大すること。

10. 子育て世代の家賃助成を行うこと。

11、 安心して学べるよう義務教育の負担軽減を図るために

 ①学校給食の無料化、高い修学旅行費用への補助を実施すること。

 ②クラブ活動費、PTA会費、生徒会費を就学援助制度の補助対象とすること。

③入学準備助成金制度(小学校3万円、中学校5万円)を設けること。

12、 豊かな教育環境を確保するよう施策の充実を図るために

 ①急増する児童を受け入れられるよう学校施設を拡充すること。

 ②区独自に1クラス30人以下の少人数学級を段階的に実現すること。

③リーディングアドバイザリースタッフは職員とし、児童数に応じた配置にすること。

 ④スクールカウンセラーは、常駐して相談に応じられるようにすること。
 (写真をクリックすると大きくなる)
DSC06456.JPG

 
DSC06495.JPG
DSC06513.JPG
DSC06515.JPG
DSC06521.JPG
DSC06530.JPG
DSC06526.JPG
 東京1区は、冨田なおき候補が出馬します。昨日・21日に、冨田さんを迎えて決起集会が開かれました。短期決戦です。頑張り抜きたい。星野たかし前区議も発言。

 そして、22日、きょうは、南麻布地域を一斉にハンドマイクで宣伝しました。13人で4組が音で訴えました。43ヶ所で演説です。
マンションの上からじっと聞き入る方や、わざわざ上から降りてきてビラを受け取ってくれた方、「戦争は絶対にイヤ。あなた達共産党が責任をもって戦争反対を貫いてください」などなど、反応が引き続いてあります。

 宣伝から帰る途中に、芝公園のネコの様子を見ました。またまた木の上で昼寝です。昼間は暖かだったが、午後になると少し冷え込みますね。だから、木の上の一番日当たりの良い場所を確保しているのです。遠くから移している木のどこにネコがいるかわかりますか。
 きょうは、足をつっぱっていません。丸めていますよ。よく見ると、舌が少しでています。おもしろい・・・。

 ついでに、御成門の交差点横の芝公園を回りました。こちらは、イチョウが色づいて綺麗。夢の中のような絵になってます。IKKU
IMG_0055.JPG

11月21日、港区長に緊急要望書を提出しました。

 党・港地区委員会と港区議団がおこないました。
内容は、1、「子どもたちに豊かな育ちを保障するために」と、
2、「漂流する高齢者をひとりもつくらないために」の2項目です。

 それぞれ、切実な区民の実態をもとに要望をまとめました。


 詳細は、明日載せます。
DSC06448.JPG





















 総選挙で「勝つ」・・・今日の弁当は、カツです。他のおかずは、ほうれん草お浸し、ネギ入り玉子焼き、ジャガイモ素焼き、大根のキンピラ。つけて、勝ちにいく。 
 
今日も、まちかどに打って出ます。どんどん訴えたい。
カテゴリ: 01 活動報告02 国政06 料理10 blog
全都の決起集会。比例候補と小選挙区の前候補者が勢揃いしました。
 躍進目指してがんばります。
DSC06405.JPG
DSC06407.JPG
DSC06411.JPG
DSC06415.JPG
DSC06420.JPG
DSC06427.JPG
DSC06441.JPG
DSC06442.JPG
DSC06440.JPG
小さな写真はパノラマです。クリックすると大きくなる。
カテゴリ: 01 活動報告02 国政10 blog
DSC06390.JPG
DSC06386.JPG
DSC06400.JPG














 共産党が伸びてこそ、政治が変わる。
 笠井、宮本、池内・・・この3人とも
 国会へ送っていきたい・・・。
カテゴリ: 01 活動報告02 国政10 blog
DSC06367.JPG
DSC06346.JPG
DSC06338.JPG

浜松町駅、大門赤門、新橋レンガ通り、
新橋駅ゆりかもめ口で、まちかど演説をやりました。
 安倍首相は国民に追い込まれての解散です。
 消費税は、増税先送りでなく中止を。と、訴えまいた。 
 よく考えれば、ここまで景気と経済を悪くしたのは、安倍内閣ですよ。
 増税を決めたのは、民主、自民、公明ですよ。
 これを忘れているのか、先送りすれば、票が取れると思っているのでしょうかね。
 審判を下しましょう。
 浜松町駅では、喫煙コーナーでたばこを吸っていた方が、拍手をしてくれました。
 うれしー。

 これからもどんどん街頭へ出て行きます。
カテゴリ: 01 活動報告02 国政10 blog
DSC06328.JPG

宮本候補とのまちかど演説は、

きょう、15時50分から、新橋駅SL です。

お近くを通る方は、ぜひ立ち寄ってね。

 また、私は、14時25分から 浜松町駅北口で 訴えます。こちらもよろしくね。

沖縄知事選、本当にすごい勝利だよ。今日の弁当は、ルンルン気分でつくったよ。
 おかずは、上から、鮭焼き、玉子焼き、ほうれん草お浸し、トンカツ、里芋とイカの煮物。ご飯の上は、チリメンひじき。
カテゴリ: 01 活動報告02 国政09 動画10 blog
DSC06311.JPG
DSC06314.JPG
DSC06312.JPG
DSC06324.JPG
DSC06322.JPG
DSC06320.JPG
DSC06321.JPG

 今日、南麻布を歩きました。庚申塚など港区の文化財に指定されています。
 


 芝公園のネコは、相変わらず木の上で昼寝です。かなり高い木ですよ。



気温が下がってきたので、太陽の日が当たる、高いところを選んでいるのです。 前足をつっぱって寝てます。・・・遠くから撮影した写真の、どこにいるかわかりますか?   クリックすると大きくなる。戻るボタンで元に。

(いのくまが現職(3期12年)時の提案

 この間提出した条例は 22本になります。どれも区民の暮らしと福祉・教育を充実させる条例です。

 条例を出す中で、各種の制度がスタートしました。あらためてみると、すごいなーと思いますよ。

 

 党区議団が提案(準備)した条例  区が実施した施策内容

          ↓                           ↓

子ども医療費助成条例
 (小学6年生まで無料に)     → 中学3年生まで医療費完全無料に
 その後、中学3年生まで無料を要求

 

     出産祝い金条例              出産費用の一部助成
(出産に際し10万円支給する内容)→→ 保険からでる費用の差額を助成
                         50万円→53万円→60万円(上限)
 

小中学生卒業アルバム代助成条例  →→ アルバム作成助成、

                           社会科見学(演

                       アルバム作成費一人1万円補助 

                       劇教室・美術館)入館料補助、

                      移動教室、

                       夏季学園の補助、各種検定料助成  

 店街の街灯補助増額条例 →→区は「町会・商店街の負担

                    (町会・商店街の負担をなくす) 

                           にならないよう、実施にむけ検討」
 

*「街灯」の条例を準備し他会派によびかけたところ、要綱でもできるものなので、区長に申し入れようと一致し、まず区道が対象で助成実施。その後、都道、国道も対象になる。

 

DSC06289.JPG
DSC06293.JPG
DSC06308.JPG
DSC06291.JPG
DSC06306.JPG
DSC06300.JPG












 今日、13日に東日本大震災救援ボランティア報告会をおこないました。
 1次から19次まで取り組んできました。
 震災直後から、今年の9月までの被災地の状況や、いっこうに進まない災害復興住宅の建設問題など、説明し話し合いました。
 今後も支援を継続することもみんなで確認しまいsた。

 芝公園のネコです。花とネコ 結構あいますね。よく見るとおしりを枝に押し当てています。おもしろい・・・。
 桜が咲いています。びっくりです。タテの写真は、東京タワーが写っています。
 これは、寒桜なのか、または狂い咲きなのか・・・。今まで気がつきませんでした。要調べ・・・。   写真をクリックすると大きくなる。
DSC06285.JPG

 解散・総選挙が濃厚と報道される中、定例の早朝宣伝です。大門交差点は、港区で商売をされている方が、築地までバイクで仕入れに行ったりで、手を振っくれます。
 また、浜松町駅からの通勤者が大勢通ります。30分くらいで万単位の通勤者になると思います。
 安倍内閣の暴走政治への審判を下すこと。日本共産党が伸びることが、一番の審判になること、などを訴えました。
 「しんぶん赤旗」の見本紙も配布しています。関心が高いのでしょう、ほとんどなくなりました。

 もっと、どんどん訴えていきたい・・・。
カテゴリ: 01 活動報告02 国政04 政策10 blog
DSC06255.JPG
DSC06241.JPG
DSC06283.JPG

 区議選で5人全員当選目指して決起集会です。

弁当は、今日もつくった。上から、唐とりいもの煮物、カボチャコロッケ、ほうれん草お浸し、サワラ焼き、卵焼き、野菜炒め。
 ご飯の上は、チリメンひじき。



DSC05639.JPG
DSC05635.JPG
DSC05647.JPG
 芝公園の歴史と文化財をめぐって歩く・・・。観光ガイドをやりました。

 芝大門の「め組のけんか」をスタートして、赤門の銅板、増上寺、将軍家霊廟、弁天様・閻魔大王、丸山古墳と貝塚・・・。楽しいです。
 案内をしたのは、足立の福祉施設関係の方々です。年に5回こうした「歩く」企画をしているそうです。
 
ここで当日も出したのですが、クイズです。
 ①増上寺の「さんもん」は漢字ではなんと書くでしょうか?
 ②増上寺に埋葬された徳川将軍は、6人。上野寛永寺に埋葬された将軍は6人。では、15代まで続いた徳川将軍家ですが、残る3人の将軍は誰と誰と誰。また、その方は、どこに埋葬されたか?
後援会ニュース11.8.pdf  ←見てね。

DSC06189.JPG

 サンマ うまいね~。全部食べました。「ネコがまたいでいく」状態です。
私は、群馬の生まれで、小さいときはサンマは干物とか、缶詰めでしか食べませんでした。東京に来て、初めてサンマの刺身を食べたときは感動しましたね。
 だから、塩焼きではらわたまで食べるということがなかったのです。
 ある先輩から、教わって、食べられるようになりました。

 それからは、やみつきです・・・。
カテゴリ: 06 料理08 その他10 blog

今日の弁当

DSC06188.JPG

 今日の弁当。おかずは、上から、カボチャ煮物、ジャガイモ素焼き、ほうれん草お浸し、鶏肉の醤油炒め、卵焼き。ご飯の上は、チリメンひじき。

 ヘルシーにできた。 

  クリックすると大きくなる
              →
カテゴリ: 06 料理10 blog
DSC06126.JPG
DSC06183.JPG
DSC06175.JPG


山下さんとガッチリ握手。

第五福竜丸は、15年ぶりくらいかな~。
 歴史を刻んでいる・・・。大切に保管したいですね。
 忘れてはいけない
    小さな写真は、パノラマです。クリックすると大きくなります。
DSC06097.JPG
DSC06068.JPG
DSC06103.JPG

吉良よし子参院議員もかけつけ港のテントで必勝の集会。

 東京の広場では、全候補が一同に。
DSC05928.JPG

東京のテントで、交流会です。マイクを握っているのは、三浦一敏宮城県議です。

 あつく語ります。3.11から今日までの道のりが、頭の中でぐるぐる巡ってきます。
000027ドロだし.JPG16時から東京のテントです。70人が石巻から赤旗まつりに参加します。被災地の方々の話も直接聞けますし、党・宮城県東部地区委員会の役員の方々とも交流できます。
 都合がついたら、ぜひ参加してください。

  16時 東京のテントです。
 

    2011年6月の石巻市の被災実態です。庭と一階の泥だしと片付けをボランティアが取り組みました。津波で流された車が庭につっこんでいます。