HOME > 2011年7月アーカイブ
プロフィール
1987年初当選、副議長、総務常任委員長、建設常任委員長、決算委員長、スポふれ文健評議員、区議団長など歴任。
現在8期目。保健福祉常任委員、東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会副委員長、議員団副幹事長。
kazami@jcp-minatokugidan.gr.jp
リンク
>日本共産党港区議団ホームページ
動画
>本会議質問の動画はこちら
最近のブログ記事
2011.7.28
放射能汚染に関する要望書を区に提出
2011.7.28
放射能汚染に関する要望書を区に提出
2011.7.24
第2次石巻ボランティア報告 7.24
2011.7.23
第2次石巻ボランティア 7.23-2
2011.7.23
第2次石巻ボランティア 7.23
2011.7.22
第2次石巻ボランティア第一報!
カテゴリ
blog (657)
動画 (4)
月別アーカイブ
2018年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索
キーワードで検索できます。

2011年7月アーカイブ

 7月28日 放射能汚染に関する港区への要請が行われました。要請は、さる7月20日放射能被害に関する勉強会を企画した学習集会実行委員会の人たちで、要請には弁護士、女性団体、平和団体、消費者団体など12団体22名が参加しました。

福島原発での事故以来、私たちは大きな不安と将来への懸念を抱いています。

ただ漠然と不安を抱いているだけではなく、学習をし、行動も起こそうと今回の港区への要請となったものです。

 要請内容は「メッシュ500メートル単位での放射線量の測定と公表」、「測定器の区民への貸し出し」、「夜間、休日を含めた学習会の開催」などです。

カテゴリ:
P1000807.JPG

 7月28日 放射能汚染に関する港区への要請が行われました。要請は、さる7月20日放射能被害に関する勉強会を企画した学習集会実行委員会の人たちで、要請には弁護士、女性団体、平和団体、消費者団体など12団体22名が参加しました。

福島原発での事故以来、私たちは大きな不安と将来への懸念を抱いています。

ただ漠然と不安を抱いているだけではなく、学習をし、行動も起こそうと今回の港区への要請となったものです。

 要請内容は「メッシュ500メートル単位での放射線量の測定と公表」、「測定器の区民への貸し出し」、「夜間、休日を含めた学習会の開催」などです。

カテゴリ: blog
南三陸にきました。テレビなどでも度々報道された全壊した公立志津川病院の前にいます。声もでません。何も手がつけられていない様子です。
 
南三陸.bmp
カテゴリ: blog

お届け隊の出発前の野菜の積み込み風景です。

涼しい風が吹いています。

 

石巻第三報.bmp

カテゴリ: blog

午前中、仮設住宅に物資のお届け隊が大歓迎であっという間なくなりました。

今、午後からのために、全国から届いた物資の種わけをしています。

  P2011_0723_112441.JPG

カテゴリ: blog

石巻市のボランティアに12名が参加しました。まず被災地の状況を見に行きます。出発前の写真です。

P2011_0722_082912.JPG

 

2カ月前に来たときより、がれきは整理されていますか、町の姿は変わっていません。壊れた家はそのままです。

P2011_0722_085052.JPG

 

カテゴリ: blog

 2011非核・平和をうたうつどいが18日日比谷公会堂で開かれ1700名が参加しました。広島・長崎の火が、1990年に上野東照宮の境内に灯されて今年で20年の節目の企画として行われたものです。孫も参加する合唱構成ぞうれっしゃがやってきたから集いははじまりました。広島から原爆の火を福岡県星野村に持ち帰って保存していた山本達雄さんの息子もあいさつしました。最後に全員で青山空はを合唱し、おわりました。

IMG_1032.JPG

カテゴリ: blog

西麻布保育園で夏祭り

 7月8日、西麻布保育園で夏祭りが行われました。園児、父母、先生、地域のみなさんが太鼓を囲んで園庭狭しと盆踊りを踊っています。

西麻布保育園夏祭り.JPG

カテゴリ: blog
7月7日キャンドルナイト.JPG
 7月7日午後6時から、芝増上寺境内で、キャンドルナイトが行われました。主催したのは、多摩大学村山貞幸ゼミ日本大好きプロジェクトです。日本文化を継承する活動の一つとして、和紙を使ったキャンドルを作り子どもたちに絵を描いてもらい、飾ります。
 港区でも、児童館や、幼稚園の子どもたちが、かわいらしい絵を描きました。
 児童館に通う孫も、初めて絵の具を使って書いた灯籠に灯が入れられました。
 東京タワーもきれいです。
 
 
カテゴリ: blog

私も参加しました 代々木公園までパレード

IMG_0045.JPGIMG_0046.JPGIMG_0047.JPGIMG_0048.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「東京電力、国は海、空、大地を放射能汚染した責任を認め全面賠償せよ!」などのスローカンが掲げられたステージから、多くの方々が「私たちの未来に原発はいらない」、「原発から撤退し、自然エネルギーへの転換を」、「子ども達の命を守るために、原発ゼロを」などを訴えました。
 私も参加し、代々木公園までパレードしました。沿道からは盛んに拍手や声援が送られました。
 いま多くの国民のみなさんは、原発事故は、他の事故にはみられない、ある「異質」な恐ろしさを感じているのではないでしょうか。ひとたび重大事故を起こしたら、「空間的」にも「時間的」にも「社会的」にも、被害がどこまで広がるかわからない。国民のみなさんの命と安全を守ろうとすれば、こんな危険な原発はなくす以外にはありません。
 現在の人類の持つ科学と技術において、事故のない「安全な原発」などつくれません。そして、100万キロワットの原発が1年間稼働すると、広島型原爆のなんと1000発分の「死の灰」がたまります。この「死の灰」をコントロールする手段がありません。 ドイツやイタリヤはじめ世界の多くの国々で原発撤退、自然エネルギーへの転換の大きな流れが起きています。
 世界各国出来て、日本で出来ない訳はありません。「原発ゼロ」「自然エネルギーへの転換を」の声と運動を大きく広げていきましょう。

 

 

カテゴリ: blog