HOME > 2012年1月アーカイブ
動画

2012.1.6
 石巻市の被災実態です。
>本会議質問の動画はこちら
プロフィール
 憲法を解釈で変えて戦争する国にするなど絶対に許せません。憲法9条を守りぬきます。原発ゼロ、消費税の10%へのさらなる大増税を中止させましょう。
 港区政でも保育園に入りたくても入れない待機児童がいっぱいで、特養ホームも不足しています。認可保育園と特養ホームの建設は待ったなしです。安心して暮らせる港区へきりかえるため、議席奪還した力をフルに発揮して奮闘します。

1960年生まれ、群馬県出身。高崎商業高校卒。日本機関紙印刷所入社、労働運動に参加。港区労連事務局長、芝公園を守る会幹事、高い国定資産税の減額運動など住民運動に従事。1999年港区議会議員初当選。区議団幹事長、区議会決算委員長、区民文教常任委員長、港区都市計画審議会委員、港区消防団運営委員など歴任。
現在、区議4期目。区民文教常任委員会副委員長、交通・環境等対策特別委員、議員団幹事長。
趣味は、野球、歴史文学、囲碁、落語、料理。

詳しくはこちらのリーフをご覧ください
fpmhd673@ybb.ne.jp
inokumasa@yahoo.co.jp (臨時)
リンク
>日本共産党中央委員会
>日本共産党東京都議会議員団
>日本共産党港区議団ホームページ
>小池晃
>吉良よし子
>笠井亮
カテゴリ
01 活動報告 (322)
02 国政 (199)
03 都・区政 (144)
04 政策 (133)
05 震災ボランティア (188)
06 料理 (191)
07 趣味・思うこと (36)
08 その他 (112)
09 動画 (90)
10 blog (356)
最近のブログ記事
2012.1.31
台場にシャトルバス さらに具体化へ 4月以降早期運行めざす
2012.1.29
ブタ丼 結構うまくできた。   コンニャクも
2012.1.28
放射線量測定しました。結果です。愛宕・赤坂・台場地域です。
2012.1.27
第8次ボランティア あなたも是非ご参加を。1~7次までの報告会を行います
2012.1.26
ウソつきとはこのこと。野田首相(当時は幹事長代理)の演説 政権交代した総選挙で このとき消費税上げないと言っていた。見て聞いてください。
2012.1.23
石巻ボランティア報告 第7次 カレーとみそ汁炊き出し
2018年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
検索
キーワードで検索できます。

2012年1月アーカイブ

港区は、台場にシャトルバスを走らせる具体化を進めています。1月31日の午前中には、台場住民へお知らせチラシが各家庭のポストに届けられました。

 私、いのくまは、改善が必要だと思われる点をビラにまとめて、夕方までに台場のみなさんにポストインしました。是非ご覧になって頂きたいと思います。ご意見もお寄せください。

1日も早く運行を実現させましょう。

 そして同時に、区の案には、問題点がたくさんあります。運賃が200円です。ちぃばすは100円ですから、2倍。運行間隔は、台場~田町間は1時間に1本です。

 バス停をどう設置するかも大事な点です。港陽小・中学校方面を回って、利用しやすい設置が求められます。

 高齢者の無料券もちぃばすと同じように適用させる必要もあります。

 こうした改善の声を港区に意見として出して下さい。その声が多ければ多いほど、改善の力になります。せっかくの運行ですから、より利用しやすい運行にさせましょう。

カテゴリ: 01 活動報告04 政策

P1291616.JPGブタ丼は、豚ロース3枚に醤油をかけ、塩少しふって混ぜ20分ほどそのままに。

 フライパンに油ひき、肉を中火で焼く。ごはんの上に焼いたブタをのせる。ニンジンを適当に切って、ブタを焼いたフライパンで塩ふって炒める。肉の脇にのせる。壬生菜を細切りしてのせ、出来上がり。

野菜は冷蔵庫に残ってるものでアレンジできます。例えばピーマンやナス、小松菜でもよいし、壬生菜のかわりに青じそでも美味しいと思います。P1281613.JPG

 こんにゃくは、いつも通りで、群馬の姉から手作りコンニャクが届いたので、切って、油で炒める、醤油、みりん、酒、鷹の爪3分の1、を入れて炒め、出来上がり。

カテゴリ: 06 料理
P1271611.JPGP1231566.JPG






放射線量調査結果.pdf 2日に
 わたり実施。雨の日は高めの数値も。今後
 も測定を継続します。ご意見も下さい。    

カテゴリ: 01 活動報告
 3月17日(土)夜 港区を出発      第8次ボランティア
   20日(火)夜 港区に帰る


ボランティア報告会   2月16日(木)18時30分~ 又は2月20日(月)14時~
いづれも 三田いきいきプラザ(旧 三田福祉会館)
 被災地の実態と7回にわたるボランティア活動の報告です。
第8次ボラ募集報告会.pdf 2ページあります
カテゴリ: 02 国政09 動画

2012-01-21 11.13.38.jpgP1221559.JPGP1221543.JPGP1221551.JPGP1221557.JPG第7次ボランティアに行きました。雪とみぞれの中の活動で寒かったです。でも、予想していたよりも厳しくはありませんでした。

  初日の20日は、13時に現地救援センター到着。翌日の炊き出しの材料買いだしと食材の洗い、皮むき、カットの後、カレールウを入れる前までの作業を行いました。

 21日は、前日の続き。カレーライスとみそ汁250食の完成をめざします。前日に煮込んでありますから、火が通れば割とスムーズに進みます。みそ汁は、キャベツと油揚げです。だしも加えて甘くておいしく出来上がりました。

 トゥモロービジネスタウンの開成仮設住宅・11号団地は、240世帯で、近隣の仮設にも声をかけますから、相当の人数が予想されました。行列がずっと続いて、ついに250食分がすべてなくなってしまいました。最後の20人くらいが、カレーが不足。大変申し訳ありませんでした。後の反省会で、たとえカレーがなくなっても、何か別の形でも渡せる物を用意していないと、せっかく並んだのに、気の毒すぎる。と、今後の教訓としました。

 炊き出しと合わせて、物資のお届けも行いました。冬のお届け・バザーは、仮設住宅の集会所を借りて行います。この日も毛布や冬物衣料がどんどんはけていきます。

 3日目、22日は、遊学館仮設住宅に物資のお届けです。

 この地域は、石巻中心地からかなり山中に入るところです。不便な地域であり、170戸の仮設ですが、入居は100世帯あまりだそうです。買い物にも不便、孤立した感じの住宅でした。

 この集会所でお届け・バザーです。用意していた150人分の米や野菜でしたが、約60人くらいの集まりでした。毛布はほとんど持ち帰ってもらいましたが、冬服などは半分以上が残ってしまいました。結局、住民が少ないからです。

 仮設住宅の設置場所ももっと住む立場にたった建設が必要です。

要望の聞き取りとともに、「緊急灯・ブザー等設置を求める」署名も協力を呼びかけました。

 この間、何人かのお年寄りが亡くなって数日後に発見されるなど、孤独死がおきました。この署名は、部屋の中で体調を崩したりした時に緊急灯、ブザーを設置することで、早期に発見し、対策をとれるようにするものです。

 仮設住宅は、まだまだ物理的にも精神的にも政治が果たすべき仕事がたくさんあります。国や県に改善要望の実現を求めつつ、ボランティアの支援も今だからこそ必要なことがたくさんあります。

今回は、新幹線で仙台に出て、レンタカーで石巻へ入ります。20日P6060576.JPG朝出発です。

8名での行動です。カレーライスとみそ汁を炊き出して、暖まってもらおうと思います。

 仮設住宅は寒くて寒くて大変です。少しでも、ホッとしてもらえれば幸いです。  まだまだ復興には時間がかかります。

                                第5次のボランティアで撮影 →

年賀状でいただいた 川柳

 お世話になっている方から、年賀状いただきました。80歳代の大先輩です。川柳が詠まれていましたので、 2句 ご紹介します。

要介護 心ならずも 寝正月   記者会見 社長似合わぬ 作業服

カテゴリ: 08 その他
成人式ビラ配布.JPG成人式宣伝準備.JPG

港区の成人式会場付近で宣伝をしました。

 就職難は社会問題です。若者が将来に希望が持てる社会に変えよう、原発ゼロ実現しよう、被災地へのボランティアに参加を。

 などの呼びかけをしました。
ポカポカの陽気でした。
カテゴリ: 01 活動報告
1月20日~22日まで 第7次ボラに行きます。石巻市を中心に仮設住宅で活動します。

第7次ボラ募集ニュース.pdf  2ページあります

  (赤旗記事紹介です。「工事再開」には、やっぱりからくりありました)

               http://www.jcp.or.jp/akahata/ 

 民主党が公約破りで事業再開を決めた八ツ場ダム関連のコンサルタント(調査・検討)や測量業務を、少なくとも45の"天下り"法人が受注し、発注額の半分以上を占めていることが5日、日本共産党の塩川鉄也衆院議員と本紙の調べでわかりました。とくに安全性にかかわる地質や環境評価など、重要なコンサル業務は、天下り法人に集中。こうした実態から、同ダム"中止"と"天下り根絶"という二大公約への民主党の無責任さも浮き彫りになっています。

民主の無責任鮮明

 調査したのは、2008年度から11年11月までの期間に国土交通省八ツ場ダム工事事務所からコンサルタントや測量などの業務を受注した136法人。

 塩川議員が入手した資料や有価証券報告書、国交省への届け出書類などによると、中央省庁や旧日本道路公団、水資源機構、群馬県庁、栃木県庁OBが再就職した実績があるのは、少なくとも45法人にのぼります。そのうち国交省からが39法人と大半を占めます。

 八ツ場ダム工事事務所は、同期間に644件、総額142億円分のコンサル業務などを発注。このうちの291件(45%)、74億130万円(52%)分を天下り45法人が受注していました。

 受注額が14億9100万円(26件)と最多の日本振興(本社、大阪府泉南市)の東京支店には、04年から08年の間に国交省OB3人が再就職しています。

 その次に多かった7億6600万円(17件)を受注したアクアテルス(さいたま市)の東京支店には国交省OB6人が再就職していました。

 天下り企業に再就職した中には、国交省の地方整備局長や土木研究所長など同省元幹部も目立ちます。退官後に所管法人に再就職を繰り返す"わたり"をする元幹部も少なくありません。

 中には、顧問で入社した2週間後に常務に就き、3カ月後に社長という"スピード出世"もありました。

 同ダムをめぐっては、地すべりの危険性を多くの地質学者や建設技術者が指摘しています。事業継続の一つの"カギ"ともいえる17の地質調査業務のうち12業務を天下り法人が受注していました。

 地質の他にも安全性の評価にかかわる「代替地実施設計」や「ダム本体修正設計」といった業務が天下り法人に集中。同ダム事業では、天下り法人が作成した「調査報告書」が多数ありますが、事業や安全性を「妥当」としたものばかりです。

<建設の妥当性問われる>
 塩川鉄也衆院議員の話 国交省の「身内」がダムの安全性や環境影響評価を調査していたことになり、八ツ場ダムの妥当性が問われます。「ダム利益共同体」ともいうべき政官財癒着の利権構造を解体するためには、企業献金禁止、天下り根絶こそ必要です。

カテゴリ: 02 国政

31日、元旦の二日間、群馬の田舎に行きPC311541.JPGました。31日は、途中群馬サファリワールドにはじめて行きました。

 動物たちの写真を紹介します。PC311539.JPGPC311532.JPGPC311522.JPGPC311519.JPGPC311511.JPGPC311506.JPGPC311500.JPGPC311498.JPGPC311496.JPGPC311493.JPGPC311490.JPGPC311487.JPGPC311480.JPGPC311475.JPGPC311472.JPGPC311464.JPGPC311461.JPG

カテゴリ: 08 その他

PC311456.JPG笑って暮らせる年に早くしたいですね。

 

 今年もよろしくお願いします。

 

この花は、芝大門2丁目の花屋さん、フラワーショップ サノーで生けてもらいました。

 きれいでPC311458.JPGす。

カテゴリ: 08 その他