HOME > 2012年9月アーカイブ
動画

2012.1.6
 石巻市の被災実態です。
>本会議質問の動画はこちら
プロフィール
 憲法を解釈で変えて戦争する国にするなど絶対に許せません。憲法9条を守りぬきます。原発ゼロ、消費税の10%へのさらなる大増税を中止させましょう。
 港区政でも保育園に入りたくても入れない待機児童がいっぱいで、特養ホームも不足しています。認可保育園と特養ホームの建設は待ったなしです。安心して暮らせる港区へきりかえるため、議席奪還した力をフルに発揮して奮闘します。

1960年生まれ、群馬県出身。高崎商業高校卒。日本機関紙印刷所入社、労働運動に参加。港区労連事務局長、芝公園を守る会幹事、高い国定資産税の減額運動など住民運動に従事。1999年港区議会議員初当選。区議団幹事長、区議会決算委員長、区民文教常任委員長、港区都市計画審議会委員、港区消防団運営委員など歴任。
現在、区議4期目。区民文教常任委員会副委員長、交通・環境等対策特別委員、議員団幹事長。
趣味は、野球、歴史文学、囲碁、落語、料理。

詳しくはこちらのリーフをご覧ください
fpmhd673@ybb.ne.jp
inokumasa@yahoo.co.jp (臨時)
リンク
>日本共産党中央委員会
>日本共産党東京都議会議員団
>日本共産党港区議団ホームページ
>小池晃
>吉良よし子
>笠井亮
カテゴリ
01 活動報告 (322)
02 国政 (199)
03 都・区政 (144)
04 政策 (133)
05 震災ボランティア (188)
06 料理 (191)
07 趣味・思うこと (36)
08 その他 (112)
09 動画 (90)
10 blog (356)
最近のブログ記事
2012.9.30
第11次ボランティア報告④南三陸、大川小学校など被災視察
2012.9.29
紫ささげバター炒め。セロリのきんぴら 今日のおかず
2012.9.28
11次ボランティア告③ 宮戸島へお届けと自転車くじ引き
2012.9.27
震災復興支援 無農薬カボチャ200円
2012.9.26
11次ボランティア報告①ー2  石巻漁港の動画。鰹、鰯など水揚げしてます。
2012.9.26
放射能からみんなを守る港の会 総会                         「東電は、被害者の賠償請求書を受け取り拒否。送り返してきた」
2018年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
検索
キーワードで検索できます。

2012年9月アーカイブ

DSC00635.JPG 月浜の仮設住宅写真です。9月22日の二つ目の仮設住宅です。DSC00633.JPGすぐそばに民宿街があります。いくつかの民宿は再開しています。

 ネコじゃらしを使って、ネコをかまうと、真剣にじゃれてくる可愛いネコです。

 室浜のDSC00636.JPG仮設(3ヶ所目)では、80歳代のおばあちゃんの話を聞きましたz。ご主人と、息子と、孫を津波DSC00657.JPGで流されて亡くしてしまった。と、話している家に、おばあちゃんの声がつまりました。私は、なんと声をかけたらいいのか、言葉がみつかりません。「大変だったね」としか言えませんでした。この地区では、すぐ上の小高い山に高台移転するそうです。が、山の木DSC00659.JPGを伐採し、整地して、ライフラインを整えて・・・、となると3年も5年もかかると思われます。まだ、山はなにも手がつけられていません。

 23日は、登米の宿伯所から南三陸、雄勝、女川と被災実態を視察しました。瓦礫はかなりかたかたづけてありました。DSC00655.JPG南三陸の防災センター、ここに来るたびに、最後まで避難を呼びかけた女性のことが胸を打ちます。

 志津川病院は解体されていました。

 途中で、とある港にたちよってみました。海はきれいです。ここにDSC00678-2.JPGも津波が来たと思えないほどです。浮き玉が、木の上に引っかかったままでDSC00685.JPGす。やはりすごい津波が来たのですね。

 (パノラマ写真はクリックすると大きくなります。戻るボタンで元に。) 大川小学校でDSC00681.JPGは、供養塔(石塔)が立っていました。「会」とは運動DSC00695.JPG会の看板でしょうか。

女川町立病DSC00692.JPG院の上から撮影DSC00687.JPGです。横倒しのビルはいまだにそのままでした。

 津波がここまで来たとの印です。

 全体として瓦礫は片付けられてきましたが、復興住宅、高台移転は、いつ実現できるのか、見通しは一切立っていません。東北3県でDSC00690.JPG、復興住宅は一戸も出来ていないのです。震災からすでに1年7ヶ月がたちます。

 

 

紫ささげは、さーと湯通し(1分くらい)して水を切り、バターで軽く炒めて最後に醤油を少したらして完成。DSC00711.JPG

 セロリのきんぴらは、何度も紹介DSC00706.JPGしていますが、食べやすい大きさに切って、油で炒めます。鷹の爪を入れ、醤油、ミリン、酒,

水を加えて弱火にしてフタをして中まで火を通して出来上がり。

 生だと たくさん食べられませんが、きんぴらだと結構いけますよ。 

カテゴリ: 06 料理

DSC00701.JPG9月22日は、東松島の宮戸島へ行きました。宮戸小学校、月浜、室浜の仮設3ヵ所です。

 野蒜からさらに海の突端に出る感じです。海苔、カキなどの漁が盛んな地域で、DSC00607.JPG民宿もあります。海水浴場も有名のようです。

 1ヵ所目の宮戸小学校仮設です。

 まず、物資を各家庭に届けます。その後、無料バザー。ブルーシートの上には、ほとDSC00617-②.jpgんど無くなっています。みんな活用していただきDSC00616-③.jpgました。

 自転車のくじ引きです。最初は大人用、港区新橋のある方から提供を受けました。ほぼ新品です。

 「欲しい人あDSC00623-5.jpgつまってーDSC00619-4.jpg」と呼びかけると、20人ほどが手を上げて集まります。さあー、くじ引きです。

 緊張の中にも笑い顔がはじけます。あたったのは、このおDSC00626-6.jpg父さんです。ニッコリ。

 次に子ども用DSC00627-8.jpg自転車の抽選です。希望者は6人ほど、くじ引きです。女の子が当たりくじです。

DSC00629-9.jpg

 

 

 

 港区から持ちこんだぬいぐるみをお年寄り夫妻がニッコリと笑って抱いています。なんとなDSC00631-⑩.jpgく良い感じですね。

 DSC00632-2.jpg

DSC00703.JPGDSC00703.JPG登米市の宿伯所を管理している、佐藤さんから無農薬カボチャを買ってきました。

 スーパーで売っているのと比較しても、安いですよ。売り上げの一部は救援募金に活かします。

 お問い合わせは、3455-0051 いのくま まで。

表記の総会が9月25日行われました。

 会の会長は、馬奈木巖太郎(まなぎいずたろう)弁護士です(写真)。

 DSC00699.JPG昨年に会を立ち上げ、今年で2年目です。会の目的は「原発ゼロをめざすとともに、放射能による被害からすべての人を守るための活動を行う」です。

 福島原発事故被害者弁護団の活動もしている、馬奈木会長はあいさつの中で、「東京電力は、被害者への賠償をできるだけ少なくしようとしている。県北地域の被害者が東電に請求書をおくったが、受け取りを拒否して返してきた。信じられないことをしている」と報告。「こうした事実をマスコミはほとんど書かない。私たちが知らせて広げ、国民的な怒りを東電にぶつけていきたい」と表明しました。

 私もこの話を聞き、驚きとともに新たな怒りがわいてきました。東電許すまじ。国民世論で追いつめ、被害者の完全補償まで闘わないと。と、思いました。

                       ・・・(ボランティア報告③は、次回掲載)

カテゴリ: 01 活動報告

9月21日は雨です。東松島の赤井地区で救援DSC00552.JPG物資のお届けと要望聞き取りをしました。

 今回、港区の方々から米を80キロいただきました。石けんやタオル、子どものおもちゃ等々もいただき、持ちこみました。

 また、寄せDSC00540-22.jpgられた救援募金から、米100キロ、野菜はジャガイモ30キロ、ピーマン80袋、キュウリ20キロなどを農民連などから現地に発送してもらいました。

 また、自転車もいただきました。子ども用1台、大人用1台。そして、自転車購入募金を7万円いただき新品3台を石巻で購入。くじ引きです。ただ、21日は、要望があったのがお一人です。写真のお母さんは、双子のお子さんがいます。自転車が欲しかったと大喜びです。(翌22日には抽選会やります。続報待ってね)

 それらの救援物資と救援センターで用意していただいた物資と合わせDSC00591.JPG持ちこんだのです。

 東松島は、たびたび行けるところではないので、仮設住宅の方々がDSC00576.JPG本当に喜んでくれます。

 以前にも紹介しましたが、仕事も家も無い状態ですから、預貯金を取り崩して生活しています。だから、救援物資が届くと、「何日か貯金をおろさなくても暮らせる」ということになります。

 石けんやトイレットペーパーなどの消耗品も喜ばれDSC00580.JPGるのです。

 

 宿伯所である、登米DSC00604.JPG市の米の収穫状況です。畦(あぜ)にあった花々も紹介します。パノラマ撮影です。実は、デジカメを買い換えて、少しDSC00602.JPGずつ、機能を活用しはじめているのですよ。クリックして見てね。

9月20日かDSC00525.JPGら23日まで石巻の救援DSC00529.JPGセンターを拠点に、11次ボランティアです。

 今回は、東松島に二日間ともでかけました。

 20日の21時過ぎに港区を出発。高速道がスイスイで、21日の明け方3時に石巻に到着です。仮眠をとってから朝食。その後、石巻市内の被災DSC00521.JPG視察をしました。相変わらず、空き地の状態のままでした。

 石巻漁港では、鰯や鰹の水揚げをしています。前回7月のときよりも規模が拡大しているように見えます。水産加工場も新建築されてきています。

 8時には、救援センターに到着。休息後、朝の出発前の打ち合わせです。

 写真中央にいる、DSC00538.JPGオレンジ色のカッパを着ているのは、吉良よし子さんです(参院東京選挙区予定候補)。つい数日前には港区新橋駅で一緒に演説しました。

 打ち合わせが終わって、さぁー 出発です。東松島へ。DSC00584.JPG

DSC00568.JPGDSC00569.JPG 下の3枚の写真は、登米の米の収穫などです。クリックしてみてね。パノラマ撮影あり。 

 

今日(9月20日)夜、宮城県石巻市へ出発です。第11次ボランティアです。今回は、小さな仮設住宅を回って物資のお届けや要望の聞き取りをします。

 21日は、東松島市の赤井小学校付近の3ヵ所の仮設へ。22日は、同じく東松島市の宮戸小学校付近の4ヵ所の仮設住宅です。

 宮戸地域は、海に突き出ている半島です。野蒜(のびる)海岸をさらに突端の方向へ出て行きます。地図参照。(写真をクリックして拡大して見て)。はじめて行くところです。

 今日の午後は、冨田なおきさんと宣伝カーで訴えました。

 そのすぐそばに、咲いていた花をパチリ。DSC00518.JPGDSC00519.JPGDSC00505.JPGDSC00498.JPG

DSC00486-22.jpg18日、新橋駅SL広場で街頭演説です。参議院東京選挙区予定候補の吉良よし子さんと一緒です。

 吉良さんが訴えると「若い女性が話している」とふり返る方が結構います。

 吉良さんは先日9月14日に30歳の誕生日を迎えたばかりです(参院の被選挙権は30歳)。一番若い参院議員として国会に送りだしたいですね。

 私は、領土問題を話しました。中国でおきている反日デモなど。一部暴徒化しています。どんな理由であれ暴力は許されません。

 日本政府が中国政府に対して、中国にいる日本人と企業の安全を確保することを要求することが大事です。

 また、尖閣諸島は歴史的にも日本の領土であることを、具体的に中国にも、国際社会にも訴えていくことが重要です。「なるほどそういうことか」という国際的な合意を得ていくことです。要は、外交努力で平和的に解決するねばり強い努力が必要。・・・というようなことを話しました。

 関連するビラも配布していましたので、受け取りもよかったです。

カテゴリ: 01 活動報告

第1次からDSC00455.JPGDSC00452.JPG0次までのボランティア活動の報告会を行いました。11日は港南地域、12日は東麻布地域でDSC00447.JPGす。

 映像や写真を交えて現地DSC00441.JPGの報告をしました。

 9月20日夜出発で第11次ボランティアに行きます。宮城県石巻市を中心に活動します。被災現地の視察もします。23日夜帰りです。あなたも是非参加を。

お問い合わせは、03-3455-0051 港地区委員会へ。

右下写真は ピーマンと玉子炒めです。油を少なくして煎る感じです。

あぶら麩丼。宮城の名産です。作り方は後日。タマネギ、玉子を使います。特製のたれが付いていました。DSC00427.JPG

DSC00432-2.jpg

白金高輪駅で朝宣伝です。まだまだ暑いですが、朝はほんの少し猛暑がやわらいだ感じ。しんぶんをもっているのは星野喬前区議です。

カテゴリ: 01 活動報告06 料理

赤旗囲碁P9090013.JPG将棋大会は熱戦が続き、会P9090009.JPG場を借りていた午後5時ギリギリまでかかりました。上位3位までが、都の大会に進みます。

 

 参議院東京P9090017.JPG選挙区予定候補の吉良よし子さん、衆院東京1区の冨田なおきさんと一昨日宣伝。最初は雨でしたが、途中からは焼けるような暑さです。 

 

 

消費税増税を中止させるために力を合わせましょうと、訴えると、結構反応があります。原発ゼロの声も高くなっていると感じた宣伝行動でした。  IMG_4136-2.jpgIMG_4208.JPG

カテゴリ: 01 活動報告

恒例の囲碁将棋大会が本日(9日)開かれましDSC00407.JPGた。しんぶん赤旗の港地区大会です。私は、実行委員長として主催者あいさつをさせていただきました。

上位3位までが都の大会に進みます。

 熱戦が期待されます。

カテゴリ: 01 活動報告

衆議院東DSC00392-2.JPG京一区予定候補の冨田なおきさんと白金地域で宣伝しました。DSC00396.JPGまだまだ暑いですね。西日も強かった。

DSC00394.JPG

 ミョウガの卵とじスープ。ミョウガとキノコ、ネギに玉子をとじました。DSC00399.JPG

豚肉の生姜焼きなど。弁当は、肉の他に、ブロッコリー、ジャガイモ焼き、玉子焼き、ミニトマト、肉団子(市販)です。

カテゴリ: 01 活動報告06 料理

そうめんカボチャのナムル

DSC00265.JPGそうめんカボDSC00379.JPGチャを田舎からいただいてそのまま冷蔵庫DSC00380.JPGにしまっていました。

ネットで調べて、ナムルに挑戦です。そうDSC00383.JPGめんカボチャとニンDSC00384.JPGジン、大葉のDSC00381.JPGみ。

DSC00386.JPG作り方は簡単です。写真のように、輪切りにし、ワタをスプーンで取り除きます。ナベで16分間茹でます。水につけて皮を外すとそうめんのようになります。ざるに切っておく。ニンジンは千切り。さっと1分くらい茹でる。水分をきる。大葉も千切りに。ボールに3品を入れて、ごま油と塩、醤油を一たらしして、混ぜて出来上がり。さっぱりとして美味しいよ。写真をクリックすると大きくなります。

カテゴリ: 06 料理

街頭で 訴えました

DSC00374-③.JPG浜松町で宣伝カーで訴えました。

 政党らしい政党が日本共産党です。

 国民の苦難を少しでも軽減しようと、党をつくって90年になります。草の根の活動を続けます。

 原発が無くても今年の猛暑を乗りきれました。

関西の大飯原発が動かなくても、電力が足りていたのです。 

 原発はやはり、ゼロにしなくては。 

カテゴリ: 01 活動報告