HOME > 2013年2月アーカイブ
動画

2012.1.6
 石巻市の被災実態です。
>本会議質問の動画はこちら
プロフィール
 憲法を解釈で変えて戦争する国にするなど絶対に許せません。憲法9条を守りぬきます。原発ゼロ、消費税の10%へのさらなる大増税を中止させましょう。
 港区政でも保育園に入りたくても入れない待機児童がいっぱいで、特養ホームも不足しています。認可保育園と特養ホームの建設は待ったなしです。安心して暮らせる港区へきりかえるため、議席奪還した力をフルに発揮して奮闘します。

1960年生まれ、群馬県出身。高崎商業高校卒。日本機関紙印刷所入社、労働運動に参加。港区労連事務局長、芝公園を守る会幹事、高い国定資産税の減額運動など住民運動に従事。1999年港区議会議員初当選。区議団幹事長、区議会決算委員長、区民文教常任委員長、港区都市計画審議会委員、港区消防団運営委員など歴任。
現在、区議4期目。区民文教常任委員会副委員長、交通・環境等対策特別委員、議員団幹事長。
趣味は、野球、歴史文学、囲碁、落語、料理。

詳しくはこちらのリーフをご覧ください
fpmhd673@ybb.ne.jp
inokumasa@yahoo.co.jp (臨時)
リンク
>日本共産党中央委員会
>日本共産党東京都議会議員団
>日本共産党港区議団ホームページ
>小池晃
>吉良よし子
>笠井亮
カテゴリ
01 活動報告 (322)
02 国政 (199)
03 都・区政 (144)
04 政策 (133)
05 震災ボランティア (188)
06 料理 (191)
07 趣味・思うこと (36)
08 その他 (112)
09 動画 (90)
10 blog (356)
最近のブログ記事
2013.2.28
ポカポカの陽気。芝公園の桜のつぼみがふくらんできました
2013.2.27
芝公園の梅    ニンジンと里芋のコロコロ煮
2013.2.23
白金地域で街頭宣伝。星野前区議、白金支部、女性後援会のみなさんと
2013.2.22
今日の 手づくり弁当
2013.2.21
街頭労働相談会 区立桜田公園で。
2013.2.18
第13次ボランティア 石巻報告(続)
2018年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
検索
キーワードで検索できます。

2013年2月アーカイブ

芝公園(御成門交差点)の桜のつぼみがふくらん
DSC01692-4JPG.jpg
できました。
今日は春の陽気DSC01700.JPGですから。あ
と3週間もすれば、開花しますね。
 
 左は、増上寺。緑が色濃くなってきます。
カテゴリ: 08 その他10 blog

2013022413470000.jpg2013022413500000.jpg芝公園の梅が咲きます。

 真っ青な空にくっきり。

里芋、ニンジン、ブロッコリー、

ジャガイモです。 まず、固い物から茹でます。茹ですぎないこと。

 その後、フライパンに油ひいて、ニンジン、里芋とやはり固い物から軽く焼きます。

 残りの材料を入れ、コロコロとDSC01684.JPG炒め、バターを入れ、最後にお好みで醤油を少し入れたら出来上がり。里芋やジャガイモが扱いきれない時などいいですよ。弁当にもあいます。(以前、「ラジオビタミン」で放送していたのをアレンジした)

カテゴリ: 06 料理10 blog
2月23日、日本共産党白金支部と女性後援会、星野前区議とともに街頭宣伝をやりました。

 朝は非常に2013022311350001.jpg風も強く寒い日でしたが、11時ごろから風もおさまり、日ざしも強くなってわりと暖かく感じられました。2013022311370000.jpg

 ハンドマイクで演説しながら、ビラを配ったり、プラスターをもったり、消費税大増税中止の署名を行いました。

 大勢でやると元気もより出てきますね。商店街では、署名も結構集まり対2013022311410000-2.jpg話もすすみました。

 「またやろうね」と参加者も元気、元気です。お昼に食べたラーメンが美味しかった(写真を取り忘れました。残念)。左の写真は、演説の最後に集まって撮影。右から二人目が星野たかし前区議です。

カテゴリ: 01 活動報告10 blog

今日の 手づくり弁当

2013022207120001.jpgおかずは、ほうれん草お浸し、うずら玉子、シュウマイ、ニンジン煮、ジャガイモ素焼き、サンマ焼き、玉子とニンジン・チンゲンサイ炒め。

 ご飯の上は、わかめふりかけ、壬生菜お新香、ミニトマト(アイコ)。

カテゴリ: 06 料理10 blog

2013022015160000.jpg港区大運動実行委員会が2月20日に行った2013022015170000.jpg、労働相談です。 組合の幹部や弁護士が相談に応じました。私も短時間でしたが、「お気軽に相談を」という、チラシ付きのティッシュを配布しました。

カテゴリ: 01 活動報告10 blog

2月1IMG_5754.JPG1日の無料バザーとトン汁炊き出しです。まず、朝8時20分から石巻の救援センターで打ち合わせです。本日の行動を具体的にミーティングします。大事な打ち合わせ。

 その後、開成の仮設住宅へ移動です。車で13分ほど。軽トラックと移動用の車4台です。

私たちは、まず、前日に仕込んでおいた寸胴IMG_5771.JPGナベに火を入れます。テーブIMG_5763.JPGルや椅子を配置し薬味のネギを切ったり、一味唐辛子をセットしたりと手際よく準備します。

 その間、トン汁の大ナベに、豚肉を軽く炒めて投入します。実は、前日の下準備でIMG_5822-10.jpg、大根とニンジンを煮込んだのに加え、ゴボウも炒めて煮込んでおきました。IMG_5774-7.jpg

 だから、豚肉を入れ、例の生姜丸ごとを入れ、コンニャク、里芋を入れたら具は完成です。あとは味付け。味噌と塩・出汁の素で味を調整します。3~4人で味見をして300食分完成です。

 無料バザーは、集会室をかりて行いました。ぎゅうぎゅうに混雑しIMG_5830-9.jpgています。

 トン汁を食べてもらIMG_5802-8.jpgった後、子ども用の一輪車とエレクトーンの抽選会です。一輪車は、女の子一人の希望でしたので、この子に決定。両腕をかかえて乗ってもらおうとしましたが、うまくいきませんでした。後でヘルメットカブって練習してね。

 エレクトーンは、自治会のみIMG_5833-11.jpgなさんの逆提案がありました。「抽選して個人でいただくよりも、集会室において自治会みんなで活用したい」というものです。まったくその通りだと思い、参加者に確認したら、みんなが合意してくれました。自治会長さんへ寄贈の記念写真です。会長さんも大変喜んでくれ、良かったです。

 トン汁は完食です。ボランティアスタッフも最後の汁がほとんどのスープをいただきました。おそらくそうなるだろうと予測していましたので、きしめんを買い込んでおき、それを残りのスープに入れ煮込んで食べました。コクがたくさん出ているスープですので、これまた美味しくいただきました。コンビニIMG_5856-12.jpgで買っておいたおにぎりとともに食べました。

 あとは、後かたづけです。ナベなど食器洗いをしようとしたら、自治会の方々が、「集会所のお湯が使えるから」と、わざわざお湯を沸かして提供してくれました。

 片づけが終わる最後まで一緒に手伝ってくれました。集合写真は、港のボランティアと現地の自治会の方々です。ニッコリです。

 休憩後、救援センターに戻って、米の小分け作業です。2㎏の袋に次々と小分けします。みんなでいい意味で競い合って、あおりながら作業を進めます。真剣で、笑いも出ながら作業がすすみます。この作業をしておくと、次のお届けやバザーにすぐ活用できます。

   このあとの続きは、三浦県議が仮設住民と行った、県政懇談会と、私たち港ボランティアと三浦県議との懇談会です。   (つづく)

材料。ベーコン1センチに切る。タマネギ1センチに切るDSC01672-⑤.jpg

芽キャベツ4等切り。白菜の堅いところ1センチに切る

作り方

 ナベにオリーブオイル引いて、ベーコンを中火で1分炒めます。そこDSC01673-⑥.jpgへ、タマネギ、芽キャベツ、白菜を入れ2分炒め。トマトを入れ2分。水と塩を入れ完成。いただきます。

宅配の野菜でトマトが来て、扱いに困った時、たまたまテレビでやっていたレシピです。本来は、ベーコン、タマネギ、パプリカ、トマトです。私は、あり合わせの芽キャベツ、白菜の堅いところをアレンジ。他の野菜でも良いと思います。

                 (^^)
カテゴリ: 06 料理10 blog
カテゴリ: 09 動画10 blog

吉良さん支援者と握手.jpg吉良さんと麻布十番で.jpg2月16日、寒い寒い天候でした。

 麻布十番商店街で吉良よし子さんと街頭演説です。 

 景気良くする対策、若者に雇用を、原発なくせなど吉良さんが、さわやかに訴えました。演説の後、足を止めて聞いてくれていた方々と握手です。

カテゴリ: 01 活動報告

DSC01645-3.jpgおのくん です。(写真をクリックすると大きくなる)

第12次ボランティアで、東松島の陸前小野駅前仮設住宅で、炊き出しとお届けなど行った時、集会室で、「おのくん」を見つけたのです。

 おのくんは、写真のようにDSC01632-4.jpg人形です。

 今回、13次のボランティアの2日目に立ち寄りました。

 おのくんの説明書を引用します。

 「おのくんは、宮城県東松島市『小野駅前応急仮設住宅』の人びとの、住処であった奥松島の復興を願って生まれたキャラクターです。これまでのゆったりとした暮らしから一変、被災し先の見えない状況の中で、さまざまな困難に立ちむかいながら、『めんどくしぇ』とぼやきつつ、日々前向きに、あたらしい未来を自分たちの手で築いていこう、という思いが込めらDSC01634-5.jpgれています。

 元祖は、支援者が教えてくれた、アメリカの貧しい労働者階級のお母さんが、子どもにプレゼントするために、おとうさんの靴下を改良したソックモンキー。そのかわいさに惚れ込んだ小野のおかあさんたちも、おのくんをひとつひとつ手縫いしています。」

 第13次ボランティア報告はつづきます。

今日の手づくり弁当

DSC01665-6.jpgおかずは、上から、玉子焼き、まめ、シュウマイ、ジャガイモ素焼き、焼き魚、ほうれん草お浸し。ご飯の上はわかめご飯のもと(ふりかけ風に)。
カテゴリ: 06 料理

日本共産党港区議員団とと申し入れ.JPGもに、2月14日、港区長に対し、来年度の国民健康保険料の値上げを行わないよう、申し入れを行いました。

 

田中秀司副区長が対応しました。

 

 申し入れは、15日に予定している区長会で国保料の値上げが決められようとしていることを受け、急きょ行ったものです。

 

 申し入れでは、2013年度の国保料の値上げを行わないこと。保険料減額のための経過措置を継続すること。の2点です。

 

 保険料は毎年値上げをされてきました。区民に説明がないまま負担を押しつけるやり方をやめ、情報をきちっと提供することを要請しました。

 

 副区長は、「申し入れの趣旨は区長にしっかりと伝えます」と答えました。

カテゴリ: 01 活動報告

IMG_5764.JPGIMG_5761.JPG2月10日日曜日に開成の仮設住宅で、無料バザーと炊き出しです。

 私たち港は、トン汁の炊き出し300食です。

IMG_5757.JPG まず、バザーです。衣料や日用品IMG_5791.JPGなど選んでもらい、米、野菜を渡します。

 

その後、トン汁です。寒い中ですから、なにしろあたたまってもらいます。以前にも紹介しましたが、生姜の固まりをそのまま寸胴ナベに入れます。大きなまま入れれば、よそったときに、器に入ることがありませんから。

 コクと香りが出て、体の芯からあったまるのです。一度おIMG_5778-5.jpg試しを。

 13次ボランティアの活動内容は、随時報告します。

 この他に、大橋仮設住宅のみなさんと三浦県議の県政報告会や私たちボランティアと三浦さんとの懇談会も行っています。           近日報告。

 

DSC01573-009.jpgおかずは、手前からほうれん草お浸し、ミニトマト、タラ醤油漬け焼き、ニンジンとタマネギ豚ミンチの玉子炒め、おとといの残りの煮物。以上。

 ご飯の上に何かを乗せようと思ったが、忘れました。

 今日から、石巻へボランティアへ出発です。炊き出しの食材を買い出しに行きます。

 防寒対策として、一枚はいただけでも暖かい股引(雪山用)を買いに行こうかと思っています。神保町あたりにたくさんお店があります。

カテゴリ: 06 料理
DSC01570-111.JPG
2月10日 開成の仮設住宅でおこなう、炊き出しの手作り看板をつくりました。

 11時30分に 配食します。300食。

 石巻市は 昨日の雪がかなり残っているそうです。今日、明日、明後日の晴れの天気で、雪が溶けるといいですね。
 日中でも2℃から5℃くらいだそうです。とにかく寒い。あったまるトン汁が喜ばれるといいなぁ~。
 いつもトン汁の大鍋に入れるのですが、生姜のカタマリをそのままつっこみます。コクがでますし、寒い時は特に体の芯まであたためる効果がありますよ。

2月8日の夜出発です。6名です。東北道・山間部の凍結が心配です。安全運転で行きます。

今回は、10日に、石巻市の開成(トゥモローニュータウン)の仮設住宅でトン汁炊き出しと無料バザーです。トン汁は300食用意します。寒い中でも、トン汁でひとときは暖まってもらえると嬉しいです。昨日6日、港区内で寄せられた救援物資を発送しました。お米や日用品などです。犬・ネコのエサが大量に提供されました。

 また、三浦県議をはじめ共産党宮城・東部地区委員会のみなさんと懇談も行います。震災からDSC01210-0009.jpgすでに2年になります。震災直後から今日までの様々な取り組みや被災者の実態、今後復興へ向けた課題などお話しを聞きます。

 さらに、仮設住宅にお住まいの方々との話し合いにも同席させて頂きます。直接、ナマの声を聞ける貴重な機会です。                                                写真は第12次の炊き出しです。子どもたちの目線の先は、トン汁の器。右の方ではお年寄りが食べています。  

DSC01567-01.jpg関節痛など風邪で久々の弁当です。

 昨日までは、おかゆと豆腐ばかりでした。

  ご飯の上は、わかめふりかけ、おかずは、手前から、ほうれん草と菜花のお浸し、タラの醤油焼き、玉子焼き、鳥とゴボウの肉団子、ニンジン茹で。

  野菜はお腹が本調子でないため、柔らかめに。

カテゴリ: 06 料理

今日の手作り弁当

DSC01548-⑨.jpgおかずは、手前から、ニンジンとインゲンお浸し(みそ汁の中で茹で)、鳥とゴボウの串団子、長いも焼き、玉子焼き、ブリ焼き。ご飯の上は鮭ほぐし。

 

 今日の天気は、3月下旬並の14度の暖かさ・・・。

カテゴリ: 06 料理