60回目の平和行進です

2018/05/08
平和行進に参加しました

毎年、5月7日は港区芝公園から平和行進が出発します。港区の平和の灯を前に区長からの激励のメッセージも代読されました。議員団も元気に参加です。

核兵器禁止条約も国連で採択され、朝鮮半島での非核化への動きが急激に進んでいるだけに、今年の平和行進と世界大会は今までにまして重要な大会になります。

 

第89回中央メーデーに参加

真夏を思わせる日差しの下、第89回中央メーデーが開かれました。腕が真っ赤に日焼けしました。お風呂では水で冷やすほど。

志位和夫日本共産党委員長があいさつ、4つの呼びかけをしました。

1.ウソのない、正直な政治をつくること。

2.貧困と格差をなくし、8時間働けばふつうに暮らせる社会をつくること。

3.憲法9条改悪を許さず、9条を生かした平和な日本をつくること。

4.平和、協力、繁栄のアジアをつくること。を呼びかけました。

最後に、日本を変える希望は、市民と野党の共闘にあります。共闘の力で安倍政治を倒し、新しい政治をおこし、野党連合をめざそうではありませんか。と結びました。あいさつは今日の「しんぶん赤旗」に全文掲載されています。

 

2018年度の港区立小・中学校の新入生

今年4月に入学した新1年生の人数です。

*御成門小学校・58人  *芝小・60人   *赤羽小・72人

*芝浦小・237人    *御田小・74人  *高輪台小・98人

*白金・110人     *白金の丘・112人 *港南小・223人

*麻布小・60人     *南山小・43人   *本村小・63人

*笄小・72人      *東町小・66人   *赤坂小・92人

*青山小・54人     *青南小・107人  *港陽小・60人

*御成門中学校・88人  *三田中・91人   *高松中・101人

*港南中・81人     *白金の丘中・40人 *六本木中・57人

*高陵中・75人     *赤坂中・35人   *青山中・41人

*港陽中・10人(特別支援学級の児童・生徒は含みません。わかり次第お知らせします。)

 

セクハラ問題で自民党の異常さが露呈

下村元文科相・セクハラ被害者を犯罪者扱い

長尾敬衆院議員・「セクハラとは縁遠い方々」
福田淳一財務事務次官によるセクハラ問題に対する自民党議員の認識の低さというか、事の重大性を全く理解していないことが次から次に出てきます。下村博文元文科相(衆院議員)は23日、セクハラ被害を受けたテレビ朝日の女性記者が福田氏の発言をろぅおんそていたのは「ある意味犯罪だと思う」と発言。しゃあざ愛のコメントを出したが、コメントは「謝罪」と言いながら、、「女性記者は端(はな)から週刊誌に提供する意図で隠し録音をしていたのではないかという疑念が生じた」と述べるなど、被害者の人権と尊厳を傷つける内容となっています。また、長尾敬衆院議員は、セクハラ問題で財務省に抗議した女性議員を指して「セクハラとは縁遠い方々」などとツイッターに投稿。削除したというが、「今に自民党のいじぃうさが出でいるのではないか。国民の意識との乖離が本当に大きくなっている」(小池晃書記局長)その通りです。それも、麻生副総理・財務大臣の福田氏の擁護にも表れています。安倍政権にはご退場以外ありません。

 

 

 

 

地下鉄白金台駅のトイレを洋式に

高輪総合支所のまちづくり課長に、東京メトロ、東京都営交通に改善要請を
利用者と、風見区議が要請行動

トイレが2カ所ありますが、多くが和式のため、様式への改善を求める声が寄せられています。

*出口1改札付近
女性用・・2基(すべて和式)
男性用・・小用が3基、大使用2基(すべて和式)

*出口2改札付近
女性用・・3基(和式が2基、洋式が1基)
男性用・・小用が3基、大使用2基(すべて和式)
多機能用トイレ・・1基

東京メトロ、東京都交通局への要請も考えています。

 

 

 

区民生活を少しでも良く・・・予算案の修正案を提出

  区長が提案した2018年度予算案に対し、日本共産党議員4名で修正案を提出しました。(3月6日)
 残念ながら3月9日の予算委員会で否決されました。提出にあたり、各会派に共同提案を呼びかけました。
 
 9日の総括質問と一緒に修正案も審議されました。
自民党、みなと政策会議、公明党の3会派から質問がありました。
修正案の質問には提案者である私たちが答弁します。
残念ながら修正案は他会派(自民・政策会議・公明・一人会派3名)により否決されました。
 
 共産党の修正案の主なものは
①すべての在宅介護保険サービス利用者負担を3%に引き下げます
②心身障害者福祉手当を1・2級の精神障害者にも支給
③75才以上と18才までの医療費負担を無料にする
④小校の入学支度金を一人あたり2万円、中学校の入学支度金を一 人あたり3万円支給
⑤小・中学校の給食費を無料にする
⑥中学生の修学旅行費を5万円を限度に支給
⑦国民健康保険料の均等割を1万円引き下げます
⑧介護保険料の基準額を1,000円引き下げます
 
IMG_使用する写真.jpg
       予算委員長に修正案を提出する党議員

就学援助の「新入学学用品・通学用品費」引き上げに

30年度入学者には差額を支給する・・・教育長


 党区議団は、就学援助の「新入学用品費・通学用品費」の国基準への引上げについて、一貫して提案してきました。
 2017年3月31日付で文科省から小学生20,470円が40,600円に、中学生23,550円が47,400円に引き上げる通知が届きました。
 生活保護では2014年度から引き上がっています。そのことは教育委員会も知っています。文京区などでは2017年度から国基準に改正しています。
 港区では何度も改正を求めてきましたが、拒否していました。しかし、党区議団の道理ある主張、23区の中で11区が実施を決めたことなどもあり、教育長は、「早期に(引上げを検討し)その結果をお示しする」、「平成30年度入学者は、差額分を支給する」と、2018年度途中での実施を示唆する答弁をしました。
 あきらめずに、道理ある主張を続けることが重要です。

2018年度予算の総括質問・風見議員が

3月9日、2018年度予算審議の最後に、風見議員が共産党区議団を代表して総括質問を行いました。質問項目を紹介します。

2018年度予算総括・質問項目

日本共産党港区議員団:風見

 

1.指定管理者制度の問題について

2.リニア新幹線に伴う談合で逮捕された大成、鹿島の指名停止について

3.非常勤職員の処遇改善について

4.非常勤職員の災害時における処遇について

5.災害時に車いすに転用できる自転車の導入について

6.東日本大震災の被災自治体への支援について

7.特殊詐欺(オレオレ詐欺)対策について

8.生活保護の改善について

①就労指導のあり方について

②その他

9.民泊への住民からの苦情・相談受付、苦情に応じての対処できるように、閉庁時の体制について

10.AEDをコンビニなどへの設置要請について

11.特定健診の健診期間延長について

12.北青山3丁目都営住宅跡地の民活での開発事業、生鮮3品を含む日常生活用品が低廉な価格で買える店を誘致するよう、要請すること。

13.プレミアム商品券の販売方法について

①はがきで申し込む抽選方式

②繁忙期には区で人員の支援を(アルバイト)

14.家庭ネコへの支援について

15.リフォーム助成について

16.就学援助の改善について

①新入学児童生徒学用品費等の国基準以上への引き上げについて

②補正予算を組み、遡及を含めて対応すること。

17.学校プールに温水シャワーの設置計画の前倒し実施について

18.青山グランドの利用時間の拡大について

19.御成門の改修を

20.その他

港区議会第1回定例会の代表質問・・15日

風見利男区議が代表質問で、区長、教育長、選管委員長に質問

1.安倍首相の9条改憲を許さず、憲法を政治に活かすことについて
2.核兵器禁止条約の締結を求めることについて
3.羽田の新飛行経路について
4.病院等における不在者投票制度の改善について
5.生活保護制度の改悪を許さないことについて
6.介護保険制度の改悪を許さないことについて
7.保育士の処遇改善について
8.18歳までの医療費の無料化について
9.アルバイト学生の権利を守るためのパンフ作成について
10.アスベストマップの作成について
11.子どものインフルエンザワクチン接種費用助成について
12.種が区援助の入学準備金を国基準に引き上げることについて
13.学校給食の無償化について
14.その他